長い滑り台が魅力の公園!
千里中央公園の特徴
長いローラー滑り台が子供たちに大人気で、休日は行列ができるほどです。
公園内にはたくさんの野鳥やおしどりが訪れ、自然を楽しむことができます。
美しい芝生の上でピクニックが楽しめ、春夏秋冬の風景が魅力です。
公園内は、とにかく広いです。駐車場も、広いです。自然いっぱいで、晴れの日は気持ち良いです。噴水のところでは、水遊びもできます。自販機が、もう少しあればいいなとは思いました。遊具は、すごく長いローラーすべり台に迷路のジャングルがあります。楽しかったです。
千里中央公園は、広々とした芝生広場が魅力の公園です。週末には家族連れや若いカップル、犬を連れた人々など、多くの人で賑わっていて活気に満ち溢れています。特に、子どもたちが自由に走り回れる広い芝生は、見ているだけで心が安らぎます。遊具も充実しており、小さなお子さんから小学生くらいまで楽しめるものが揃っているのが嬉しいポイント。公園内には、池や噴水もあり、季節の花々が彩りを添えています。夏には涼しい木陰で休むことができ、秋には紅葉が美しい景色を作り出します。ベンチも多いので、ゆったりと休憩することもできます。また、公園の周囲には飲食店もいくつかあるので、ランチやティータイムを楽しむことも可能です。少し離れた場所には、千里セルシーという商業施設もあるので、公園で遊んだ後、買い物を楽しむこともできます。アクセスも良く、千里中央駅からも徒歩圏内という利便性も魅力です。都会の喧騒を忘れ、自然を感じられる貴重な空間として、千里中央公園はおすすめです。何度訪れても、その広さと開放感に癒されます。 週末のピクニックや、日常の散歩など、様々なシーンで活用できる素晴らしい公園です。
広々とした公園で、ローラー滑り台が人気です。*有料駐車場体育館横に有料駐車場、展望台側(ローラー滑り台の入り口横)に無料駐車場があります。2ヶ所あり、体育館北側に100台、体育館南側に44台駐車可能です。体育館で試合などある時は、いっぱいになりがちです。*無料駐車場40台ほど駐車可能です。ただ、無料ということもあり、人気なので満車になりやすいです。ローラー滑り台の入り口横なので、子連れの方が多く停めていらっしゃいます。なので、飛び出し注意です!*ローラー滑り台かなり長距離のローラー滑り台です。途中分岐があり、1番下まで降りるコースと、途中で降りるコースに分かれます。この分岐はスピードがゆっくりになるようにローラーの種類が変わります。そのせい?なのか、段ボールを敷いて滑っていると止まってしまいがちです。*ジャングルジムローラー滑り台の遊具の途中にあります。6歳から使用可能となっていました。巨大な迷路のようなロープでできたジャングルジムの遊具があります。4階層になっており、上に上がるためにはある程度の身長が必要になります。*ピクニック木陰が多く、春や秋にはレジャーシートを敷いてゆっくりされている方が多い印象です。かなり広い公園なので、バトミントンなどしている方も見受けられます。桜も綺麗なので、お花見シーズンは人が多いです。
長いローラーすべり台があって、ジャングル迷路や広場があるので、ゆっくり楽しめます。トイレと自販機ぐらいしかないので、食べ物などは事前準備してから来たほうが良いです。無料で20台位停められる駐車場があります。9-17時です。ローラーすべり台は16:30までなのでご注意を。
滑り台しかないのかな?そんな思いで行きましたが、滑り台が素晴らしい。その他、アスレチックみたいな感じになっていて子供、大人共に楽しむ事ができます。あと滑り台近くの丘の上にある駐車場は無料なのも嬉しい。お弁当持参して、ゆっくり楽しむのもありです。
広々としていて気持ちのいい公園です。遊具もあるので遊ぶのも、運動、散歩にも良い公園。私が行った時には小さいテントの中で過ごされている方が2組ほど。平日のお天気の良い日だったので、のんびり過ごすのに良い過ごし方だなぁと思いました。中にある無人コンビニ(ローソン)が便利。消火栓があるので、災害時に頼もしい場所だと感じました。※消火栓があるところに給水所が設けられる場合が多いので。実際のところここでそのようなことが行われるかどうかは不明。災害時の避難マップなどを確認してください。
大きな公園です。西側に有料駐車場、東側に無料駐車場があります。長いローラーすべり台があります。古い展望台がありますが、老朽化により登れません。今は時計塔となっています。
山肌を利用した滑り台は子供に人気です。オシリにひくものがないとローラーで痛いです。
紅葉🍁が見れる時期です。広々して、とっても気持ちの良い公園です。ローラー滑り台遊具もあり土日は家族連れで賑わってます。ここから千里セルシーに歩いて行けます。
| 名前 |
千里中央公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6843-4000 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:30~16:30 |
| HP |
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koen/toubu/senricyuo.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長い滑り台がとても人気の公園。無料の駐車場もあるようだが、休日はほぼ空いてない。公園はとても広く、緑も多くて気持ち良い。ポップアップテントは自由に置けるので緑の中でゆったり自然を楽しめる。カフェは昼時は混んでいるらしいけど、そんなに待たずに入れそうな雰囲気ではあった。カフェの隣に無人のローソンがあり、品数は少ないがおにぎりやサンドイッチ、パンやお菓子などの軽食は購入できる。広いので外遊びのおもちゃなど持っていけば半日は余裕で遊べます。