大きな滑り台と桜の楽園。
いなり山児童遊戯場の特徴
大きな滑り台やターザンロープで子供たちが大喜びする公園です。
春には満開の桜が楽しめ、花見にも最適なスポットです。
車道から川が隔てられ、安全に遊べる環境が整っています。
新御堂筋から少し西に逸れた山の麓にある公園。それほど広くはないですが、高さと角度のある滑り台や簡単なクライミング、2-3歳向けの遊具に1-2歳向けの遊具と年齢に合わせた遊具が充実してます。週末は自転車で来られてる方も多い様ですが、近くに緑地公園の第三駐車場があるので車でも簡単にアクセスできますよ!
大きな滑り台やターザンロープがあるのでよくいきます。夏場は滑り台が熱くなってるのでやけどの危険がありますが、家の近くの公園に飽きたら気分転換にここにします。
服部緑地公園の東北部にある児童公園。服部緑地公園にはこちらとは別に「こどもの楽園」という場所もあります。斜面を利用して作られた長い滑り台は未就学児にはちょっとした冒険のような滑り台です。100均などで売っている滑り台用のマットがあればスピードがアップするので大人でも面白いです。未就学児~小学生低学年の子どもが多いように感じるので、小学生高学年以上の子どもがいると少し危険に感じます。すぐ近くにトイレもあり、駐車場からも近いので子供と一緒にのんびりするにはいい公園です。
小学生向けの遊具が多いですが、幼児でも遊べるような遊具やブランコ、砂場などがあります。縦長の敷地ですが、広さも十分あり、走り回って遊べます。捕まって滑っていく、スライダー?が人気のようでした。大型の滑り台はかなり勢いがついてしまうので、小さい子や大人は注意した方がいいです。
アップダウンのランニングコースとして最高。大阪市内からアクセスすぐ。
横に緑地公園という大きい公園があるが、飽きたり子供が小さい場合はここもありです。遊具が多いし、大きな滑り台もあるし。すべり台ならうちの子供はここが一番好きです。
子供が遊ぶにはちょうど良い感じ。
車道との間に川があるので、子どもがすぐに車道に出られない作りになっていて安心して遊べます。
緑地公園敷地内の東端(新御堂筋側)にある公園です。緑地公園内は人が多いので、行くのが面倒な時はここで子供を遊ばせると良いでしょう。遊具やトイレもあり、結構大きめの滑り台もあるので多くの親子が来ています。駐車場はすぐ近くに緑地公園の駐車場があります。
| 名前 |
いなり山児童遊戯場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6862-4945 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大きな滑り台が楽しいです。ただ左側にある階段が上りにくく、小さい子は危険。ベンチが少ないのがマイナス点です。