閑静住宅地の静寂空間。
千里山神社の特徴
千里山西の閑静な住宅地に位置する神社です。
突如現れる静寂の空間で心安らぐお参りができます。
住民にも愛される素晴らしい場所として親しまれています。
良かったです!
近くの良くお参りする神社さん。こじんまりと、ほっこりできます。もうすぐ梅、桜、紫陽花が楽しめます。
とても小さな神社で、2日にいきましたが、御神籤も有りませんでした。寂しい神社です。
地元の小さな神社で、わざわざ遠くから訪れる場所とは思えません。小高くなっているのでそのあたりの中では眺めはいいです。周辺と比べると、ですけどね。
こちらの神社のすぐ近くに住んでおりました。こんな高台に何があるんだろうと思って、散歩がてら歩いて行ったら神社があり、地元の人から言わせたら氏神様のような存在だとわかりました。お祭りの時期になるとかなり本格的にノボリが沢山並びムードを盛り上げていましたね。サービス業に従事していたので、不規則で遅めの出勤が多かったのですが、時々ここでお参りをしていました。誰もいない時間だとセミが信じられないくらい大きな声で鳴き続け、ここが特別な場所だと言わんばかりの勢いです。本当にセミと自分と神社しかない空間でしたね。帰阪の際には、またお参りしたいと思います。
閑静な住宅地に突如現れる静寂の空間。落ち着きます。
素晴らしい場所ですね。 「当地区開発と同時に創建され, 千里山地区の氏神様として永く親しまれております」とあり, 鳥居等に昭和3年とあるので, その頃のものなのでしょう😚見晴らしも良いのですが周辺からは見えにくい(見つけにくい)のが残念ですね😝小高い丘の上ですが車で上がってしまうと道が狭くUターンも困難でえらいことになりますので, 近所のタイムズ豊中東寺内町にでも停めてブラブラ歩くのがいいでしょう😊いつまでも大切にして欲しい愛すべき場所ですね👍 2017.2.12
名前 |
千里山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山の頂上かと想いたどり着いたのが神社でした、吉本興業に関わるお稲荷さんと書いてあったのですが🐮