宝石のようなケーキとジュレソーダ。
Linnéの特徴
鉱物や石をモチーフにしたケーキが楽しめるカフェです✨
宝石のような美しいアイスドリンクが大好評で、目も楽しめます!
期間限定の新商品も揃い、訪れる価値があるお洒落な空間です
普段ケーキに甘い飲み物は合わせませんがビジュアルに負けてジュレソーダを注文飲んでみると甘さのない炭酸でケーキにもピッタリでしたケーキもくどくない甘さで美味しかったですお値段が思ったよりお手頃価格でした。
この日はランチの後、9月18日からの期間限定販売の新商品をいただきに【Linné(リンネ)】さんにお伺いして来ました🥰こちらのお店は、『ジュエリー・タナカ』プロデュースの鉱物カフェとして2023年12月にオープン❣️『五感を使って、鉱物、石を楽しめる空間』をコンセプトに実際の鉱物を展示、鉱物をモチーフにしたキラキラ可愛らしいケーキやドリンクをいただけます🤭💕場所は北区表町。『ジュエリー・タナカ』の店舗の真裏になるオランダ通りにあります❣️店内はゆったり広々空間で白と黒の落ち着いた色合いがとっても素敵💓店内のあちこちに置かれた鉱物を眺めながらゆっくり寛げちゃいます🤭💕今回いただいたのは、⭐️9月18日からの期間限定の新商品⭐️◻︎オパールの栗とカシスのケーキ ¥720◻︎アメジストの赤葡萄ソーダ ¥690◻︎大理石のレアチーズケーキ ¥680◻︎ブラックダイヤの珈琲フロート ¥680オパールをイメージしたケーキは濃厚なグラサージュショコラの艶々美しい光沢が目を引く栗とカシスのケーキ🤭💕濃厚なグラサージュショコラの下には甘酸っぱいカシスのムースと栗のムース、その下にはチョコレートのクランブルクッキーが隠れていてザクザクした食感も楽しめました😍宝石💎をイメージしたコンセプト通り、見た目も華やかで綺麗なケーキに感動です😍アメジストをイメージしたドリンクは綺麗な紫色の赤葡萄のソーダ。赤ワインのような濃厚な香りと甘酸っぱい味わいがクセになる美味しさ😍普段炭酸系は苦手で飲まないけどこの日はかなり暑くてソーダのシュワシュワ感が爽やかで美味しかったです😋大理石をイメージしたチーズケーキも気になってオーダー。断面の模様が大理石にそっくり🤭💕クリーミーでねっとり濃厚な味わいに甘酸っぱいベリーのソース🍓が相性ぴったり😍クランブルのザクザク食感も良くて美味しくてぺろりでした😋合わせたドリンクはブラックダイヤ💎をイメージした珈琲フロート。ブラックコーヒーにちょっとシャリシャリ系のバニラアイスがめっちゃいい感じ😍甘すぎないのでケーキにもぴったり💓今回はゆっくり見れなかったんですが、店内に置かれている小さな鉱物はお守りのように持ち歩ける『おまもリンネ』として販売されていました❣️【勇気や成功】のカーネリアン、【健康・長寿】のジオードメノウ、【恋愛】のムーンストーン【オパール】の希望、【癒し】のラリマーといった石言葉があり価格も¥1000〜と沢山あって気になりました😍石を入れるオリジナルのミニ巾着も可愛かったです💓アメジストのクリームソーダやガトーショコラも気になってたのでまた絶対お伺いしたいです😊ごちそうさまでした💗
宝石を模したケーキやドリンクが頂けるお洒落カフェですオープンしたてで、接客は少し雑ですが…アイスドリンクの氷は宝石みたいでとてもキレイです!★食事の感想・ローズクォーツのいちごミルク→あっさり系のいちごミルク・ペリドットの抹茶オレ→苦みを感じる甘さ控えめの抹茶オレ・ブレンドコーヒー→紅茶かと思うほど透き通ってる超浅煎り酸味が強い印象・母岩のガトーショコラ→粗粒マーマレードが乗った濃厚ガトーショコラ生クリームがあると良いなぁ…(灰色に色づけると母岩感上がるんでは?)・大理石のレアチーズケーキ→濃厚レアチーズケーキ、大理石要素は上の模様だけ(一番上にゼリー層を入れて光沢が出れば大理石に見える…かな?)他にも地層プリンとか気になるメニューがたくさんあります!
少し高級感のある雰囲気。店内は鉱物がセンスよく並べられている。ローズクォーツの苺オレと水晶のパンナコッタをいただいた。水晶のゼリーが懐かしのゼリーと同じ食感。パンナコッタも文句なく美味しい。量はあまりないがセンスと目の保養、そして美味しさを十分堪能できた。店内の鉱物の一部は購入できる。鉱物好きにはたまらないおみせだと思う。
名前 |
Linné |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

レアチーズケーキが本当に美味しくて✨見た目も楽しめて味も美味しいとは😋とても楽しめました。鉱石ドリンクはゼリーと炭酸水でした。飲んでいくと色が混じるので綺麗です。