山田駅直結!
Dew 阪急山田の特徴
阪急北千里線山田駅に直結している、便利なショッピングセンターです。
精肉の取り扱いが素晴らしいKOHYOがあり、食材が充実しています。
ユニクロやトイザらス、マクドなど、有名店が多数揃っています。
のびのび広場に行くついでによく寄ります。ここに行けば、ある程度欲しいものがなんでも揃うのですごく便利です。駐車場に入るまでのスロープ?がすごく狭くて、そこだけが不便です…
綺麗で活気があって好きな商業施設です。よく車で伺うのですが、駐車場料金の割引規定が厳しく感じます。一時期実施されてた、平日の16時以降駐車場無料キャンペーンは是非今後も続けて欲しいです。
家からも近く前は通勤などの乗り換え通過点だったので偶に行ってたが、通勤手段が変わりいかなくなった車で行く程でもなくバイクでは駐車場が無いためもう行ってない、二輪駐車場が有れば行くけど無いから行かないな。
南千里方面から入るとき、立体駐車場の通路が少し狭く感じる。大きい車は要注意。
阪急北千里線山田駅に隣接したショッピングセンターです。ざっくりとした説明になりますが1Fが食料品等のスーパーが入居しており、2Fが日用雑貨、3Fスポーツ用品、4Fこども用品となっているようです。地元紙密着型であり、中規模のショッピングセンターでそこそこ生活に必要なものが揃っていると感じられます。梅田まで行かなくても地元で買い物できるメリットがあります。
10年前から通勤の時に降りる駅だったので、2階の靴修理屋さんと、親しくなり今でも交流あります、靴と、鞄と傘を修理して頂きました、ハンコもあり鍵も、あります店長さん気さくでとても親切です。
家の近場にユニクロさんが無いので、久々にユニクロさんに行きました。ワゴンでの、サイズ偏りのお安くなった商品から、 自分に合った物を探すワクワク感が最高でした。近場に有ったユニクロさんが、無くなったのは、大きな痛手でした。又、行きたいと思います。
山田駅(阪急・モノレール)に隣接した商業施設です。スーパー、ユニクロ、100均、書店、ドラッグストア、飲食店、スポーツ品、トイザらス等各種店舗が入ってます。ショッピングセンターとしては大きくはない方なので普段の生活必要品メインな感じでしょうか。電化製品や家具・大き目の生活用品等の店は無いので近くのコーナン山田店等で代用せざるをえないです。駐車場が館内にあり1時間までは無料です。129号線両方面それぞれに出入口が設置されています。
ゆっくり見たいお店がたくさんあるのに、1店舗で纏めて三千円買ったところで駐車代無料になるのが最大2時間なので、車で行くと長居できないのが困る。少ししか買わない日は一時間内で済ませなきゃ、とばたばたするし、本当はもっとのんびり見て回りたいお店。
| 名前 |
Dew 阪急山田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6836-6621 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テナントはどれも小さいですが、よく使う店舗が入っていて楽しいショッピングモールです。お客さんもそれなりに入っているようでした。