村野藤吾設計、美しき博物館。
関西大学博物館の特徴
歴史的な建築があり、円形の外観が印象的です。
高松塚古墳の壁画復元が素晴らしいと評判です。
貴重な展示品が無料で楽しめる魅力的なスポットです。
建物すてき!展示もとてもいいでーすあと、図書コーナーも誰もいなくてマニアックなご本が落ち着いて読めて勉強になります。
趣のある良い建築。自身に縁のある企画展示を観に来たのだが、展示室の良さにも改めて感心。常設展示の方はこれでもかという数の資料をギッシリ展示。
関西大学内にある関西博物館の夏季企画展を訪れた。刀匠・河内圀平氏が関西大学を卒業されていることもあって、作刀づくりの軌跡が無料で鑑賞できた。現在も奈良県東吉野村に鍛治場がある。なかなか目にすることのない鋳鉄七支刀!石上神社に奉納されているものが展示してある。また、出雲大社にも奉納されているいる鉾などは妖しく蒼光してそのほこ先を見失うほど.......!切先や匂口に浮かび上がる波紋は刀剣の美!、少量しか取れない玉鋼独特の錆びず、折れずを妖しくも表現している。
歴史的な建築が楽しめました。
館外にある高松塚古墳壁画の復元は素晴らしいですね。館内展示品はまあまあかな。博物館紀要が配布されているのは、好感がもてます。
いいですね😃絵になりますね😃
イベントで行きました。土器など色々ありよかったです。
広く綺麗なキャンバスに佇む博物館。関西大学の中でも最も古い建物。50年以上の歴史を誇ります。
円形の外観、館内は螺旋階段。重厚にして洒脱な建物自体にも価値がある。
| 名前 |
関西大学博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6368-1171 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒565-0842 大阪府吹田市千里山東3丁目3−35 簡文館 |
周辺のオススメ
村野藤吾さん設計。階段の優雅さ♪