万博記念公園で愛を育む!
万博記念公園の特徴
圧倒的存在感の太陽の塔がそびえる公園です。
敷地内のバラ園で色とりどりの花を楽しめます。
1970年の万博跡地を活かした広大な公園です。
万博記念公園は、1970年に開催された日本万国博覧会の跡地につくられました。シンボルの太陽の塔を中心に、自然文化園や日本庭園、国立民族学博物館などが点在し、四季折々の花や緑が楽しめます。広大な芝生広場や遊歩道も整備され、家族連れや観光客に人気の憩いの場です。
2022年1月6日(金)来訪しました。平日なのでとても空いていました。小学4年生の子供の希望で、迷路メインで行きました。迷路は、知能コースと体力コースの2コース。小学生にはとても楽しい施設だと思います。おそらくですが、知能コースは定期的に正解ルートが変わっているようです。知能コースと体力コースで各500円をどう考えるかはそれぞれですが、子供は楽しいと思います。所要時間は合わせて30-40分くらいでしたが、学年により長くなったり短くなったりするかも。迷路の隣の無料のローラーコースターも長くてよいですし、変わり種自転車も楽しかったです(こちらも500円、30分間)。この辺りをメインにする場合は、中央駐車場から入るのがよいです。西口や南口からは、めちゃくちゃ遠かったので、、、。
大阪旅行、ニフレルの後に歩いてきました。260円でこんな広い公園に入れていいんですか…!?というくらい広々としていました!まずは太陽の塔がお目見え、一度本物を見てみたかったので嬉しいです。ぐるっと回ってみようということで公園内をぶらぶら。テントを張る人、フェスタへ向かう人、気候も暑いくらいだったので家族連れも多かったです。奥の方にある日本庭園ゾーンは、落ち着いていて静かで、ゆったり回れました。竹林、お茶室、絵になる池、小さい滝や水辺と、どれをとっても絵になります。お茶室周辺にはもふもふの苔や水琴窟(水を垂らすと不思議な音が反響するもの)があって、気持ちが落ち着きました。バラ園も様々な種類、色とりどりの華麗なバラがあってうっとり。香りも良くてつい長居してしまいました。11月中旬はちょうど紅葉の時期、雲一つない青空に赤々とした紅葉がよく映えました。2時間ほど歩きましたが半分くらいしか回れないほどの広さ。春先に、また違う花々を見に行きたくなりました(^^)
2022年10月23日秋の行楽日和。コキアはもう旬を過ぎていたけれどコスモスが綺麗でした。万博公園ってめちゃめちゃ広い。冬以外は年中何かしらお花が咲いている(個人的感想)ように感じます。老若男女、ファミリーまで、お散歩にうってつけの遊び場所。
2022年8月イベントで行きました。大阪を象徴する施設です。昔大阪万博が開催された時の感動は忘れられないものです。久しぶりに太陽の塔を仰ぎました。青空に映えて堂々と聳えていました。岡本太郎さんのアートは何十年経っても劣化しませんね。素晴らしいインパクトです。2025年の大阪万博も素敵なものになればと願ってます。公園入園料は大人260円、季節ごとに花が咲いてます。この時期は端境期でお花はなかったですが春に桜、夏前には紫陽花などひまわりも綺麗だそうです。秋は紅葉…いつ行っても楽しめます。BBQの会場等もあります。府民の憩いの公園としていつまでも楽しめる場所でいて欲しいです。シアトルコーヒーのカフェで軽食ランチしました。他にも食事できる所があるようです。いろいろなイベントも随時開催されています。万博記念博物館もありました。ミュージアムショップもあって太陽の塔グッズ等売ってましたよ。この日行ったイベントは中国語学校主催のもので舞踊や楽器演奏など観覧して楽しかったです。
広々とした公園で一日あっても足りないくらいです。太陽の塔は一度は絶対に行ったほうが良いと思うくらいオススメ。当日券も販売されていますが、事前予約したほうが確実です。
圧倒的存在感で吹田を見守る太陽の塔。内部の生命の樹は50年前とは思えない神秘的なデザインで一見の価値あり。幼児連れには海のひろば、池のひろば、やったねの木など沢山遊べるところがあります。東の広場やモノレール駅前広場以外でなら凧揚げ可能とのことで、のびのびと凧揚げで遊ぶこともできます。駐車場はエキスポシティに停めて、あわせて食事で利用するのがおすすめです。駐車料金も安くすむし楽しく過ごせます。ただし、料金・混雑の点で土日であれば土曜日の方が望ましいです。季節の花のまつりが一年通して開催されそちらも楽しみの一つです。写真は2-3月の梅まつりです。
散歩やハイキング、ジョギングにも最適な素晴らしい公園!芝生の広場ではキャッチボールなど球技も楽しめる。四季折々の景色が楽しめ、紅葉の日本庭園は絶景!毎月でも行きたくなる!
家から近くて 最高の遊び場私は公園デートが大好きで 特に春と秋、お花見と紅葉なので 紅葉へ広場では バトミントン、ボール遊び、シャボン玉 いくつになってもシャボン玉が大好きです 笑丁度バラも咲いてたので バラ園にも行きました紅葉まつりでほんと綺麗でした行ってみたかった万博記念公園内にある ソラード 展望台アスレチックの1番上より高い位置まで行けますよ◎
| 名前 |
万博記念公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6877-7387 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 9:00~17:30 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
11月15・16日、万博記念公園で「おはよう朝日です2025」のイベントがあり初日行きました。入場料260円で万博記念公園に入りイベントを楽しんできました。色んなブースがあり、私は神戸市長田区のソウルフード「ぼっかけ」を食べ大満足でした。その後、公園内のウォーキングシューズコース8キロを万博を後にしました。明日も行こうかな…。