岡本太郎の芸術、爆発体験!
「呼ぶ 赤い手・青い手」岡本 太郎の特徴
岡本太郎作品が多数展示されており、必見のスポットです。
手の形の椅子は岡本太郎作で、個性的なデザインが魅力的です。
タローマンの影響で訪問した方も多く、話題となっています。
なんか、岡本太郎の手の形の椅子みたいだなーと思ったら まさかの岡本太郎作だったんですね。彼の作品は原色ビビットな感じ。色褪せが、味わいになってないので、キレイにまた赤青、塗り直しでもしたらいいのに。
タローマン(TAROMAN)のテレビ放送を見て、気になり訪問。展示物付近も緑豊かで素晴らしい。ただ、展示物や周辺の手入れがもう少ししっかりされてると嬉しい。草は生い茂り、ゴミがあったり。展示物にも、凹み部分に草が。タローマン視聴者が来るとなると、地域振興にもメリットあるかもしれません。
岡本太郎さんの素晴らしい作品。子供の頃から知っていたけど、大人になって良さがわかってきました。夜は真っ暗で、少し見づらいです。
どういう経緯で岡本“芸術は爆発だ!”太郎の作品が西門商店街に来たのかは不明ですが確か、西門のアーケードを設置した頃にはあったと思います。よく子どもがよじ登って遊んでましたね。有名な人の芸術作品で眺めるものではなかったのではないでしょうか。だから、雨ざらしになって今やボロっちい芸術作品になってしまったのか…😢
名前 |
「呼ぶ 赤い手・青い手」岡本 太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

知られざる岡本太郎作品、現地の方に教えてもらって見に来ました。素晴らしいの一言。ちなみに商店街はどこ?と思ったのですが、ひとつ北の筋だったようで、次回はそちらも訪問してみたいです。