恵美須町で味わうビリヤニ!
Third Eye Indian&Nepali Restaurant 玉造店の特徴
日替わりのほうれん草とチキンカレーが美味しかったです。
玉造に新しく出来たネパール料理店で楽しめます。
ダルバードやビリヤニは特におすすめです。
恵美須町駅から25号線を少し東に入ったところと言うか、通天閣のほぼ真北に出来たインド料理、ネパール料理の店です。交通量は多いものの、人通りはどちらかと言えば少ないところなんですが、外国人観光客狙いなんでしょうか…。二日酔いするとカレーが食べたくなります。その際に、ナンよりはライスの方が嬉しいので、こちらにやってきました。インド国旗とネパール国旗が看板には描かれていますが、はためいているのはインド国旗だけなので、インドよりの料理を提供してくれるんでしょう。キャパシティーは代替30席くらい。大型のモニターでネパールの歌や踊りが流れています。ナンよりは米飯なので、ビリヤニかダルハートなんですが、ビリヤニだと食べきれないおそれがあるので、ダルハートにしました。ダル(豆スープ)と、ハート(米飯)をメインとした料理で、タルカリ(野菜カレー)やアチャール(漬物)がつきます。今回、カレーはチキンかマトンを選ぶことが出来たので、遠慮なくというか躊躇なくマトンにしました。味は、日本人向けにアレンジされているのかどうかは分かりませんが、マイルドな感じです。一品料理として、チョーミン(焼きそば)、パコダ(天ぷら)、チョイラ(スパイス炒め)なども用意されていたこともあるんですが、駝鳥のチョイラがあったので、延髄反射的にオーダーしました。目をつぶって食べたときに、これは駝鳥だと即答できるほどの特徴が有るわけではないです。ただ、鶏肉とは少し違う食感でした。サービスは、放置主義な感じ。インド、ネパール料理店ってこんな感じなので、特には気にならないです。オーダー&会計だけなら日本語で通じますが、料理の内容とかを聞きたい場合は、ある程度英語が出来た方が良いです。
ライスが甘めでとても食べやすかったです。見かけによらずボリューミーでお腹いっぱいになりました。これでスープ、サラダ、ドリンクがついて950円でおさまるのは安いです。お腹いっぱいになったので頼めなかったですがナン、ライスがおかわり無料なのも嬉しいですね。
ダルバード、ビリヤニはおすすめです。豆カレーは辛味もしっかりあり、爽やかで好きな味でした。ディナーのビールセットもお得感あると思います。
玉造に新しく出来たネパール料理に行ってきました。ランチメニューにはビリヤニがなかったのですが、お願いしたら作ってくれました!とってもとっても美味しかったです。シシカバブも絶品でした!
ランチでカレーライス(日替わりのほうれん草とチキンをチョイス)と生ビールを頂きました。生ビールを頼んだのでランチのセットドリンクは辞退、サービスのパパドがかなり薄く香ばしさもあって美味。サラダはゴマダレ。カレーライスの辛さは4辛に、一口目は辛くなく二口目で辛さが来ましたが食べすすめていくと辛さは感じなくなりました。(個人の感想です)お米はかなり長めのインディカ米がふっくら炊きあげられていてサクサク頂けます。他のインド料理屋さん同様ライス盛りもりで食べ切れるかちょっと心配でしたが、インディカ米だからか見た目のボリュームほど腹パンにならずおいしく頂けました。今回は一種のカレーライス850円にしましたが、950円の二種盛りにするとチキンティッカ(ワンピース)も付くので、断然こちらの方がお得ですね。生ビールは400円、やっぱりインド料理屋さんはアルコール類がお安い。
美味しかったです。店員さんはとても親切でホスピタリティ高かったです。エビチリとモモとビリヤニをいただきました。エビチリはインド風?ネパール風?の味付けで王将などで食べれるものとは別物ですが、とても美味しかったです。
まだ、何とも言えません。店名はグッド!北側のローソンで日本語(東京弁)が上手いネパール女性の店員さんがいました。この店の従業員の奥様かなぁ?けど、ホンマにネパールの国旗って変わった形やな~?どうもスミマセン!(´- `*)
名前 |
Third Eye Indian&Nepali Restaurant 玉造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4308-4070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

チーズナンを注文しました。プレーンナンをおかわりしようかなと思っていましたが、チーズナンでもう腹10分目。少ないように見えてカレーもボリュームがあります。キーマカレーの甘口にしましたが、辛いのが苦手な人間からしたらピリ辛くらいでした。また来店したいです。