岡山駅前の男うどんで満足ランチ。
讃岐の男うどん さんすて·岡山店の特徴
新幹線の前に立ち寄れる駅近のうどん屋です。
岡山のおすすめを知っている地元スタッフがいます。
平日15時50分頃でもランチメニューを楽しめます。
平日15時50分頃訪問。先客ゼロ。この時間空いてる麺類が貴重です。男の肉ぶっかけうどん大(冷)でオーダー。大でも値段は同じです。5分ほどで着丼。めちゃ早です。でも、天ぷらはちゃんと揚げてあります、サクサク。ぶっかけつゆが若干薄目でしょうか、もう少し味が欲しい。麺はグミ系。これは美味いが、ネギと天かすの食感がもう少し欲しい。量はしっかりありますが、これで1,200円かーと思うと、質の部分で少し物足りないですね…。ご馳走様でした。
2025/5訪問ランチで訪問。人気のあるお店みたいで12時前でほぼ満席。男の肉ぶっかけうどん(1,250円)を注文。少し高いがこのご時世仕様がない。ただ大盛・中盛無料は嬉しい!うどんのコシもあり、ほんのり甘味の感じる肉とごぼう天との相性も抜群^ ^大根おろしと多めの生姜を混ぜて食べると美味しい!
ランチに利用しました。男うどんの丼バージョンを頂き、美味しかったです(個人的にはこちらのうどんバージョンの方が好みで、美味しいと思いました)。クレジットカードが利用できます。先はカウンターとテーブルがあります。今回は丼を注文しましたが、丼よりもうどんを注文した方がオススメです。うどんは増量が無料でして頂けるため、とてもお得で有難いなと思います。岡山駅のサンステ内に入っているため、駅を利用した際に使いやすいお店だと思います。
グーグルの地図と若干ズレてます。エスカレーター降りて目の前にあるお店です。デミカツ丼と小うどんのセットをいただきました。デミソースが業務用の安い味で微妙でした。うどんも拘っている割には普通のうどんでコシと小麦の香りはあまり無く普通でした。カツ丼野村に行ったほうが良いかもしれません。
お店に入ってしばらくの間、誰も店員さんが出てこなかったので、「こんにちは」と言いました。すると、奥から店員さんが出てきて、オーダーを聞いてくれました。味は、おいしいですが、食べていると家で冷凍うどんを食べているのとさほど大差を感じませんでした。そういう意味でいうと、家で食べる冷凍うどんと、1150円する天ぷらぶっかけうどんとの価値の比較ができて、たいへん良い経験ができました。
岡山県出身の方におすすめを聞くと、岡山駅前では男うどん。肉うどんをオーダー。トッピングの太いごぼう、すごく柔らかい。うどんの量は、大盛り600gへ変更なのにお値段そのまま。
名前 |
讃岐の男うどん さんすて·岡山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-201-0488 |
住所 |
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1−1 さんすて岡山 南館 1階 |
HP |
https://www.instagram.com/otokoudon._.sunsute_okayama?igsh=MXVlbWs1M3d6NnR0eA== |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あまりお腹が空いてないけど新幹線に乗る前に昼食を摂りたかったので入店してみました。予想以上に美味しかったです!コシがあって、出汁もほどよくて、生姜がいい感じです。店内は少し狭い気がしますが駅ビルだから長居する場所でもないので納得です。