昭和の復興不明門、夜のライトアップ。
不明門の特徴
岡山城の象徴的な門として、天守閣への道しるべとなる存在感があります。
明治初期に取り壊された門が、鉄筋コンクリートで見事に復元されています。
夜のライトアップが美しく、幻想的な雰囲気を楽しめます。
鉄筋コンクリート製の外観復元の門です。
オリジナルは明治初期に取り壊されてしまい、現在のものは鉄筋コンクリートによる昭和の外観復興。1階の門は木造に見えますね。2階は有料で場所を貸出してくれるそうで、会議や講演会などに使えるとか😆訪問した時は鉄の扉で鍵がかかっていて、入ることはできませんでした…😅
かつてかった不明門がキレイに再現されています。
岡山城の代表する門ですが再建です。当時は閉門されたままだったようです。
天守閣へ向かうときに通る、立派な門。
名前 |
不明門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夜はライトアップされます。