懐かしの丈スタイル!
ど29麺の特徴
二郎系ラーメンの特徴が際立つ肉盛麺が自慢です。
全粒粉の中太麺が強めの歯応えを提供します。
メニューにパイカがあり、懐かしい感覚が楽しめる。
肉盛麺 小そこまでジャンキーでもなく、全粒粉の麺は中太なのに強めな歯応え豚バラは特盛で、もやしとニンニクはそこそこでした。良き良き旨しさでしたー。
平日、関東から出張で来てGoogleMapでラーメン屋をリサーチして、ここの肉盛麺のビジュに惹かれて来店。岡山駅から徒歩6分、12時少し前だったので広くない店内にはお客さんはなし。二郎系っぽいから普通盛りでもキツイかも⋯と思いながら、肉盛麺、普通盛、ニンニク背脂辛味も普通、モヤシは無料大盛りで980円(税込)。10分もしないで着丼、モヤシの底上げはあるものの、肉のボリュームはラーメンでは見たことないレベル。ご主人が「良かったらお使い下さい」と置いてった小皿の意味が分かります。肉はニンニクを効かせてるけど、意外とさっぱり。モヤシのおかげで麺になかなかたどり着きません。麺は丸い中太、ストレートではないものの、縮れという程ではなく、モッチリ感は◎、食い応えは普通。スープは見た目黒いけど、そこまで味が濃くはない、でも何か物足りない⋯甘み?旨味?どこかで食べたことあるなぁと思っていたら、看板にもあった千葉県の、竹岡式ラーメンに似てる!他の方のクチコミを見ると、今の店名「ど29麺」の前は竹岡ラーメンとかだったとかで納得。スープは竹岡式で、麺は竹岡式と違い乾麺ではない(と思う)、ニンニクと背脂とモヤシを足して、流行りの二郎系っぽくしましたって感じでしょうか。自分の好みとしてはスープに喜多方ラーメンのような甘み、旨味がもっと欲しいけど、竹岡式が好きな方には良いのかも。とにかくこの肉量で980円なら満足ですし、ご主人(中国の方?)の接客も、ちょうどいい感じで◎でした😊
「肉盛中華そば(小盛)」を注文。小盛にしたとはいえ、出てきたラーメンを見てびっくり。麺の上にはたっぷりの豚こま肉が山盛りになっていて、そのボリューム感は見た目からして迫力満点です。さらに、もやしの増量が無料ということで「W(ダブル)」でお願いしたところ、これまたかなりの量で、食べ応えは十分。30代の成人男性の私でも、食べ終わるころにはしっかり満腹になっていました。スープは醤油ベースで、にんにくや背脂の量も好みに合わせてカスタマイズ可能。今回は標準で注文しましたが、味は比較的あっさりしていて、どちらかというと「満腹感を重視した中華そば」といった印象でした。良くも悪くも味は“まぁまぁ普通”という感想ですが、ガッツリ肉と野菜でお腹いっぱいにしてくれる一杯としては大満足です。店内はカウンター席がメインで、一人でも入りやすい雰囲気。券売機で食券を購入するスタイルですが、操作も分かりやすく、初めてでも安心。混み合う時間帯を避ければ、比較的スムーズに入店・着席できると思います。口コミでもよく見かけますが、「肉の量が半端じゃない」「もやし増量無料が嬉しい」といった声が多く、コスパ重視の方や、がっつり食べたい人にかなり向いているお店です。ただ、支払いは現金のみだったので、キャッシュレス派の方は事前に準備が必要です。総じて、「とにかく肉をたくさん食べたい」「お腹いっぱいになりたい」という方にはぴったりのお店です。味よりも量を重視したいときや、スタミナをつけたいランチタイムなどには特にオススメです。またお腹が空いたときにリピートしたいと思います。
肉盛りラーメンを注文。入口の食券で購入なので、ゆっくり選んで大丈夫です。店員さんも気さくでやわらかい感じの話し方なので、話しやすいです!肉盛りラーメンの脂じゃない部分の肉が少しぱさついてる感じだったので、自分的にはもう少しジューシーさが欲しい感じでした!味は普通に美味しいです!食券を渡すときにモヤシ倍盛りも出来るみたいですが、今回は普通サイズにしました。
友人のオススメで来ました🍜メニューにパイカがあったりして「昔よく行ってた『丈』っぽいな…」と懐かしく思っていたらお店の方が丈のTシャツ着てらした。系列店なのかしら🤔頼んだのは。肉盛り麺(大)¥1,080このお値段で良いの?と疑いたくなる量の豚バラ🐷多分牛丼並盛よりお肉が多い。お野菜マせますとのことでマシです🥬卓上調味料でニントンあるのは嬉しいですね( ๑´•ω•)いわゆる二郎系とは異なる盛系ラーメンでした🗻#ど29麺。
名前 |
ど29麺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

二郎系ラーメン。パイカ肉盛麺を喫食。肉がとても柔らかく満足。スープはやや塩っ辛い。ニンニクなどは、事前に有無など聞いてくれる。店主の接客はとても丁寧。