静かな古民家カフェ、ジャズと共に。
THE FOREST OF ARTS -M's Cafe-の特徴
山奥の細い道を登った先に、静かな古民家カフェがあります。
ジャズをBGMに、コーヒーとチーズケーキを楽しめる場所です。
BBQや焚き火が楽しめ、ゆっくり過ごせる環境が魅力です。
茨木市のキリシタン資料館の帰りに看板があり、立ち寄りました。連休中なので忙しそうでしたが、マイルドな対応が癒されます。音楽はJAZZが流れていました。ケーキセットとハーブティー。自家製の生ハーブティーは飲みやすく、パンプキンタルトもシナモンが効いていて美味しかった。周りの方が頼んでいるピザやパスタがどれも美味しそうで、次回はランチにてお世話になります。駐車場は5〜6台は停められますが、店に向かう最後に狭い道が60〜70メートルほどあります。ワンボックスサイズは運転ご注意下さい。良い店を見つけました♪
ジャズが流れているおしゃれな雰囲気の古民家カフェです。場所は少し分かりにくて道が細いので大きい車はきついと思います。店の手間に木の駐車カードが有りカードを取って入ります、カードが無い時は満室です。私は犬を連れて来店だったのでテラス席でしたが店内の雰囲気はとても良く、ゆったりとした時間が流れている感じでした。パスタとピザを注文しましたが両方とも美味しかったです。スタッフさんもフレンドリーで過ごしやすい良い店だなぁと思いました。
早春のこの時期、気になってた古民家カフェ、来訪。11:00過ぎに一番のり。少し雑多な雰囲気醸し出す店内、ジャズとの競演、のんびり陽向ぼっこにモッテコイ。見晴らしは、、、高速道路っと。パスタとピザを堪能。オススメはピザね。駐車場の台数制限あるので、長居し難いのが気を使っちゃうな。
茨木の隠れ家カフェ。古民家をリノベーションしたお店で、BGMはジャズが流れ雰囲気良し。テラス席もあります。手作りピザと手作りスイーツを注文しましたが、どれも美味しかったです。店の手前の道はとても細くてドキドキしました。細い道に入る手前に駐車札があり、札がなければ満車の合図。行ったときは1枚札が残ってました。駐車場は5台のみ。必然的に店内に入れる人数も限られるので、ゆっか満喫できます。携帯の電波も悪く、いろんなものから開放される気分でカフェタイムを楽しめました!
新名神のちょい北にあります。ナビないといけません(笑)ピザ窯が庭にあります。15時くらいに行ったら売り切れでした。今度は早く行って食べたいです。ケーキセットごちそうさまでした✨
お天気の良い週末伺いました。オープンの11時に合わせて訪問。ポカポカ陽気に誘われて、外でピザを頂きました。お店の方もとてもアットホームな雰囲気で、週末のお昼をのーんびり過ごすことが出来ました。車は5台停められます。支払いは現金のみです。
ジャズをBGMに ピザとデザートを頂きました。ピザはもちもちとしていて、飽きることなく食べ続けられます。その日のデザートは シュトレーンとクレームブリュレ、コーヒーのセットで こちらも美味しく頂きました。時間がゆったりとした空間を楽しめました。
高槻市内から車で約30分。(駐車場は5台止めれます)アットホームで、回りの雰囲気もとっても落ち着いており、夫婦で久々にのんびり過ごしました。メニューはシンプル かつ うまかったです。特にピザがめっちゃ美味しかったです😃ジャズの音楽が流れ、とっても良かったです🎵
ピザは売り切れでしたが、山奥の雰囲気の良いカフェです。駐車場が5台ほどのため、車で行く場合は、手前の曲がり角の看板に貼ってある「駐車札」を取って奥の細い道に進む運用になったようです。※札が無ければ満車追記:今日リトライでピザを頂きました。少し甘い感じの生地で非常に美味でした。
| 名前 |
THE FOREST OF ARTS -M's Cafe- |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-1768-2109 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 0:00~10:00,16:00~0:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
キリシタン史料館の手前の道を入ったところにある古民家カフェ。ジャズが流れるゆるりとした時間が心地いいカフェで、いつまでもいたくなる居心地のよさがある。サンドイッチはチキン、レタス、トマトが入っているもので、ゴマダレ風のソースがまたいい味わい。丁寧にハンドドリップしたコーヒーも店の雰囲気も手伝って味わい深い。山の中にある一軒家といった感じで秘密の隠れ家的なカフェ。大人のためのカフェといった感じでゆっくりのんびりしたい人におススメ。キリシタン史料館行のバスでいけるけど、車がないと少し山道を歩かないといけないのでちょっとヘビー。