隠れキリシタンの地、歯痛にご利益!
歯神地蔵の特徴
公園の横に立つ地蔵尊が魅力的です。
手厚く祀られた地蔵は訪問者で賑わっています。
歯痛に御利益をもたらすと評判です。
訪れる人も多いのか、手厚く祀られています。
昔の人は歯が痛い時お祈りして治したのです隠れキリシタンの里千提寺散策マップに載っていたので行きました。とんでもなく山道で、この辺りは良質な花崗岩が出るらしく豊臣秀吉が大阪城の石を取るために来たが、あまり山深く運び出す事が出来ずに残った石に地蔵を彫ったのが始まりです大岩東児童遊園という公園の築山の後ろの木陰に有ります。近くに大岩いも掘り園も有ります。駐車場は有りませんが公園の横に車を止められます奇妙なトラベラーたかぼん。
歯痛に御利益があるとのことです。
名前 |
歯神地蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

公園の横に地蔵尊が建ててあって、子供の情緒教育にはひじょーによろしいかと思います!