広くて明るい、薬と日用品の宝庫。
ケアーズドラッグ 奈佐原店の特徴
明るく広い店内で豊富な薬や化粧品を取り揃えています。
毎月5のつく日は嬉しい5%offの特典があります。
外観は変わった印象だが、訪れる価値があります。
ドラッグストア【ケアーズドラッグ】のド田舎高槻店舗のひとつ。一部に処方箋の【ケアーズ薬局】が入っている。品数はそんなに多くはない。まあ、ド田舎だからねえ。たまにカップ麺が安いときがある。電子マネー、クレジットカード共に対応している。外にトイレ有り。
大阪の地場の薬局チェーン「ダイコク薬局チェーン」が、ドラッグストアに進出した業態が「ケアーズドラッグ」です。奈佐原店は、この近辺でも早く開店したところです。その店内にある調剤薬局を「ケアーズ薬局」というようです。店舗改装で調剤薬局コーナーは拡大されていました。政府が「規制緩和」を掲げて、大資本の薬局チェーンに稼がせるために、医療機関が診察・治療をしながら、患者の様子を把握して薬を渡すということを止めさせる「医薬分業」を図ったために、患者は医療機関を受診したあと、別に足を運ぶことになったのです。メリットは、医師が薬剤卸し会社から、安く仕入れた💊薬を処方して荒稼ぎしたり、過剰に💊薬を出すことを調剤薬局の薬剤師がチェックできるようになった。デメリットは、調剤薬局の開店時間内でしか処方薬が手に入らないことです。また、医療機関周辺に調剤薬局が乱立して、採算の取れずに撤退するところが出て不便になることです。
薬、日用品はここで買います。
偶然立ち寄った薬局です。あまり見かけない薬局なので新鮮に感じました。店頭には証明写真の機械があります。店内の化粧品コーナーが充実している様に感じました。処方箋受付もあるので便利そうです。
薬、化粧品、食料品があり助かります。
敷地内にコインランドリー兼クリーニング店があるので、そのついでがある時は利用する事もあるが、ドラッグストアだけの利用の時は、最近~近くに出来たドラッグストアの方が、生き残りをかけた工夫がされているようで、そちらを是非とも利用したい。
毎月 5のつく日は5%offです。
結構広いんです。
店内は明るく広く、ガレージが広く品数も豊富です。
名前 |
ケアーズドラッグ 奈佐原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-690-5805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

娘が4日後に旅行で風邪を引いてしまい、薬を買いに行きました。薬剤師の方が、4日後に旅行 て伝えたら、一緒に心配してくれて、薬も選んでくれて、生姜湯やお風呂の入浴剤もくれました。凄く親切で親身になってくれて嬉しかったです。娘も生姜湯のんで、喜んでました。優しい時間をありがとうございます。また、薬に悩んだ時は、聞きにいきたいです\\(^o^)/