標高で清々しいお詣り体験。
玉置神社 参道の特徴
夏場でも過ごしやすく、清々しいお詣りが楽しめます。
参道は二手に分かれており、移動が快適です。
歩きながら美しい景色を堪能できる道のりが魅力です。
行きは下の道が、ひたすら下りで早く、帰りは上の道からの方が個人的には楽に感じます。上の道のほうは、業者さん等が、神社の近くまで車で来られるようになっている様子でした。
お盆明けの暑い日のお詣りでしたが、やはり標高があるお陰で、清々しいお詣りが出来ました。ありがっ様です。
参道は二手に分かれており、移動が不自由な方は上手側からとはなっていますが、神社手前で階段があるので、ゆっくりでも歩ける方が使うのに良いと思います。距離的には楽。
途中から参道が2つに分かれますが足腰に不安があるからは鳥居をくぐらない方が無難かもしれません。
道は整備されていますが、場所によっては木の根っこが張り巡らされた所もあり足元注意です。鳥居を過ぎたら直ぐに空気感が変わります。
駐車場横の案内図では所要時間が分からなったけど本殿まではゆっくり景色を楽しみながら歩いたので30分位かかりました。でも時間を感じさせない魅力が沢山あるので是非楽しんでください。⛩️
名前 |
玉置神社 参道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夏場でも街中と比較できないぐらい過ごしやすい。