茨木市立西河原市民プールの特徴
ウォータースライダーが魅力的で、スリリングな体験ができます。
雇用された監視員が巡回し、安全対策がしっかりしています。
清掃が行き届いており、快適に過ごせるプールです。
総合的には良かったんですが、これから遊びに来る人のために改善して欲しい点がいくつかありました。①ウォータースライダーは並ぶ列が3つあるんですが、どの列が何の列なのか説明がないので初めて来た人には不親切な状態でした。(一人用の浮き輪で滑る列、二人用の浮き輪で滑る列、浮き輪なしで滑る列)②午後6時までで受付終了だったのですが、これも説明や案内は何も無いので不親切だと感じました。(公式ホームページにも記載無し)③細かなルールが色々あるんですが、どこにも案内や説明が無いのでスタッフの人に言われて初めて知る事があった。(要は分かりやすく大きく書いておいて欲しい。何回も説明しないといけないスタッフが気の毒)大きくはこんな事を改善して欲しいし、これから遊びに来る人はご注意下さい。
監視員さんが至る所に立っていて、ちょっとした違反行為を見つけては小まめに注意していた。おかげで全体的なマナーは保たれていた印象。ただ、初めて利用した時はルールをしっかり把握していないと何度も注意される。致し方なし。16時以降になると入場料が半額になるエンジョイスイミングなるイベントが繁忙期を外して不定期に開催される。気温が低いと夕方以降寒くて仕方がないが、20時近くまで屋内プールを500円で利用できるとなると満足。食道は5時半までのようだが、25分頃に伺うと閉まっていた。
芥川のプールがなくなってからはこちらによくきます。市民プールなのにウォータースライダーや流水プールがあって、安くで遊べるのでよいです。プールサイドでの食事が禁止されているけど、食事スペースが少ないのが難点です。12時の休憩時間は混み合うので、そこを外して利用しています。
毎週利用してますが掃除が行届いてる。
ルールを決めるなら徹底してほしい休憩時間は良いが、真ん中のお湯のとこはOKなのはなぜ?
室内プールが開園。コロナ対策で、安心です。夏休みで、人が集中するので午前中の利用がよい。案内あり。
ウォータースライダーがめっちゃ楽しいです!
まあまあの人出でしたが、遊べました!初めてのプールの娘も楽しくぷかぷか。流れも穏やかなので、おすすめです。
それなりに長くスリリングで満足できるウォータースライダーが格安で楽しめます!ですが、コロナの影響で去年からクローズなので、再開を心待にしております。ちなみにウォータースライダーは歩いて階段を上っていかなければなりません。流れるプールもなかな楽しめます。屋内プールはオールシーズンで、子供用の流れるプールと競技用のプールもあり、充実しています。子供がここのスイミングスクールに通っているのですが、市がやっているだけあってとても割安ですがなかなかの倍率です。先生もしっかり教えてくれるので助かっています。
| 名前 |
茨木市立西河原市民プール |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-621-9715 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
三連休最終日に朝8:30くらいに行きましたが、既に開店待ちの凄い人数が並んでいました。アソビューの導入のおかげで、これでもかなり効率的に入れるようになったとのことです。人数がすごいから仕方ないのですが、流れるプールは朝一からかなり濁ってました。ご飯は割高ですが、こういう場所なので仕方ないですね。市営プールなのでまだましなのてしょう。食べる場所がないので、ロビーの地べたで食べることになりました。あれだけ混むなら、もう少し食事ゾーンの席をちゃんとしてほしいと思いました。立派なスライダーがありましたが、子供の面倒を見てて乗れず。次は乗ってみたいと思います。