謝さんの中華、味は本物!
知味閣の特徴
北京出身の謝さんが自ら手がける味が美味しい中華料理店です!
見た目は普通ですが、実は美味しい料理が楽しめます!
日曜日のランチに一人で全てをやっている努力が光るお店です!
来日18年だがあまり日本語が上手くない、北京出身の謝さんが店主。こちらも片言の中国語を話してみた。その日のオススメメニューを勧めてきますが、とりあえずメニューを見て好きな物を頼むといいです。五目チャーハンは爆量でしたが、半量注文もできると店内に掲示あり。初回は回鍋肉がまあまあ食えましたよ。20211105★店は環八外側沿いで、隣にコインパーキングが3台あります。
見た目は普通の中華料理屋だけど、味は美味しい!いろんな中華のお店で食べてきたけど、このお店が使っている食材はとても新鮮な感じをしました。それに価格もリズナブルなのはとても有難いです!何度か家族連れでいきましたが、常連さんがとても多く、中国人の常連さんも持ち帰りの注文をよくしているようです。オーナーは1人でやりくりしているお店ですが、効率よく回している印象!日本語はすこし辿々しいですが、とても人柄のよい方です。
【2024年2月】2月の週末、ランチでも食べようとこちらまで。以前「謙一食堂」だったところが、こちらに変わったようです。もしかしたらご主人は同じかもしれません。ランチメニューを拝見すると、全て990円のランチセットが並んでいました。A. エビと玉子炒めB. チンジャオロースC. 揚げ鶏肉の甘ソースかけD. 豚肉とキクラゲ、玉子炒めE. 鶏肉の唐揚げF. マーボー豆腐G. エビチリ炒めH. スブタI. 豚肉とキャベツ炒め統一価格だと、何を食べたいかに集中できますので楽しく悩んでから、H. スブタ 990円を選びました。「揚げ鶏肉の甘ソースかけ」「エビチリ」あたりと悩んだのですが、酸っぱいのが食べたくなって。料理は最初に「サラダ」「豆腐」が出てきました。その後、しばらく待ってからメインが登場。「ライス」「玉子スープ」「スブタ」です。「玉子スープ」にはひじきが入っているのが特徴的でした。「玉子スープ」を一口、「ライス」を一口、と食べてから「スブタ」に取り組みます。豚肉はしっかりと熱が通っているのですが、粗くカットされた玉ねぎ、ピーマン、ニンジンはかなりあっさり目の火通しでした。味は可もなく不可もなくという感じ。どちらかというと今時1,000円未満でお腹いっぱいになることが特徴かな…とも思いました。安心して注文できますからね。この日は先客 1組1名、後客 1組4名で、工事関係者の方々だったのも納得でした。
日曜日のランチでしたが1人で全てをやっていました。満席フル回転で大変そうでしたけど手際良く回していました。丁寧感はありませんが 安いのに味はとても美味しかったです。
| 名前 |
知味閣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コスパ良し!町中華。お客さん、引っ切りなしに来てます。飲みメインで一品料理を2人で四品オーダー。有難い存在。