新しい遊具が楽しい公園。
上穂東公園の特徴
新しい滑り台や遊具が揃い、子供たちが大喜びです。
放課後にはサッカーや野球が楽しめる広場があります。
昔ながらの遊具と木のアスレチック系が共存しています。
大きい子向けと、小さい子向けの遊具がありどちらも大きいのが良いです。それらメインの遊具以外も充実しています。トイレがあります。車止めの間隔は狭く、いずれの出入口にも段差があります。屋根のある東屋があり、雨をしのげます。吊り輪の付いた懸垂平行棒があります。
ちょっとした広場ですが遊具などがあり、意外と(??)行ってしまう公園です。
乳児用の小さいすべり台の遊具でも小学生高学年くらいの子たちが走り回って遊んでいるので、小さいお子様にはあまり向かないかも。親も一緒に遊んで走り回って小さい子にぶつかったのに謝りもしない光景も見かけたので、、。
新しい遊具で、すべり台が多くて子供は大喜び。古い遊具がある方も砂場、ブランコ、鉄棒もあるし、自転車の練習も出来る広場もあるし。公園の横のJoshinさんの裏側に車がほとん通らない道があるのでそこでも自転車の練習出来る感じでした。
遊具がたくさんあっていいです。 ジョーシンの駐車場を使うと便利です。
広すぎないので、子供を見守るのも楽でした。
初めて行った公園ですが遊具もおおく、2歳くらいの子から大人まで楽しめる遊具がありました。隣にジョーシンの新しい店も近々オープンするようなので、どちらも楽しめるいい場所です。
放課後もサッカーや野球などできる大きな公園。笑い声が響き、遊ぶ場所があっていい雰囲気の公園です。アスレチック的な木で作られてる遊具もあり楽しく遊べました。現在工事中。
遊具が新しくなったみたいですね😆
名前 |
上穂東公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-622-8121 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kodomoikusei/kosodate/menu/etc/oyako/park17.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

産業道路の東側で大きい公園と言えばここ。信号渡れば上穂積公園があるけど、そこまで行くのが面倒くさい時にはココ。それなりに遊具、それなりにグラウンドがあって、ちょっとした遊びなら問題なし。