浜松観光の合間に焼き立て団子。
遠州名物 舞阪団子の特徴
焼き立てのお団子が一本150円で楽しめる、魅力的な価格設定です。
最高のロケーションで浜松観光のついでに立ち寄れるお店です。
リピートしたくなる美味しさを実感できるお団子屋さんです。
一本150円で焼き立てのお団子が楽しめます。今回は磯部、海苔みたらし、黒蜜きなこをセレクト。個人的には磯部の海苔がとても香りがよくて美味しかったです。
最高のロケーション!こんなところに団子屋さん?!ここ「遠州名物 舞阪団子」さんは舞阪漁港の船着場近くにある雰囲気よさげなお店です。先ず味のある掘っ立て小屋。この外観が堪らない!これは誰もが気になりますよね~。駐車場が心配になりますが、路地交差点の角あたりにちゃんとあります(写真あり。ロケーションでご確認ください)。入口横に、この日の団子のメニュー札。毎日の潮風により劣化気味。これもまた良い(笑)店に入るとご夫婦(?)が良い笑顔。温かみのあるフレンドリーな接客が嬉しいです♪五平団子と、つぶあんをCHOICE。店内に1卓あるテーブルでいただきます。椅子が何と自動車のシート。面白いですね~焼きたてふわふわの柔らかい団子です!まさか、こんな海の近くでこんな美味しい団子に出会うとは!遠州灘のシラスがどっさり乗ったシラス団子も此方のお店の名物みたい。次回はコレを食べてみようかな~オススメのお店です。ご馳走さまでした(^-^)/
近くに遊びに来た際にふと立ち寄ったのがきっかけで、大変美味しく早くもリピートしています。甘いタレと海苔の風味が合わさった海苔みたらしは絶品です!八丁味噌もなかなか濃密なお味で美味しい。そのほか、こしあん、いそべ、甘みたらしと食べましたがどれも満足です。家族で行き、子供も含め皆喜んでました。お店は小屋のような店構えで、お店の前で食べることも出来ます。もちろんテイクアウトも可能。調べてみると半年ほど前に出来たお店のようで、末永く続いてほしいと思いました。
2024年4月浜松観光で立ち寄りました。ローカルな雰囲気が良いお団子屋さんです。店はコンテナか何かを再利用したもので販売だけ、店の前にテント、テーブル、椅子が置いてありそこで食べることができます。団子の味は全部で8種、この中から人気の海苔みたらし、いそべ、みたらしを注文、価格はどれも一本150円、海苔みたらしはみたらしに青のり混ぜた味です。好みは分かれそう。いそべ、みたらしは安定の美味しさ。団子一個は小ぶりですが一串5個です。大きさ的には食べやすいのですが串が長いので手元に近い団子は串を横にして咥えるので口元が汚れます。店員さんは対応も良く、お手拭きなどを出していただけるのでとても良いです。店の先に駐車場が2台分程度ありますが入口が狭いので気をつけて下さい。
名前 |
遠州名物 舞阪団子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4216-0069 |
住所 |
〒431-0211 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪3100−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こんなところに団子屋が!?という立地です。硬めのお団子で私好み美味しかったです。種類が豊富で色々買ってしまいました😇店主は元漁師の方だそうでシラスの魚拓があります。駐車場や周囲の道が狭いのでお気をつけを。