太陽の塔が迎えるサッカー非日常空間。
パナソニックスタジアム吹田の特徴
万博記念公園駅からのアクセスが良く、簡単に訪れることができるスタジアムです。
ピッチが近く、とても臨場感を楽しめる素晴らしい観戦環境が魅力です。
豪華なお弁当が楽しめるGVIP席での贅沢なサッカー観戦が可能です。
10/15 藤井風くんのライブで初めて行きました♪空港からモノレール1本なのでアクセスがとても良いです。目の前に太陽の塔があるのもなんかうれしいし、エキスポのショッピングモールが隣にあって便利。スタジアム自体もキレイでした。
アウェイのサポーターとして行った感想としては太陽の塔が出迎えてくれるロケーションはスポーツ観戦と言う非日常空間へ誘うには絶好のロケーションだと思いますスタジアムまで歩きましたが内部は綺麗でいてみやすく、また来たくなる物がありました帰りは駅までのアクセスを調べておかないとかなりの混雑に巻き込まれますね(^◇^;)
パリサンジェルマン戦で行きました。どこの角度からも綺麗に見えてええスタジアム🏟万博記念駅から徒歩15分ほどです。観戦に是非オススメ。
綺麗で素晴らしいスタジアム。でも駐車場は使用しない方が良い。出口が一ヶ所しかなくて、出るだけで50分かかった。かなりのストレス。
とてもキレイな施設で臨場感を楽しめる良いところですが、電車だと駅から結構歩きます。雨の日はカッパ必須です。近隣のコンビニでは550円でした。観客席だけ屋根がありますが、コートに近い程雨には濡れるので雨天の時はカッパ必須です!モニターがもう少し大きかったら嬉しいなと思いました。
アウェイ指定席が沢山あるとよかったと思います。一階席は観やすかったけどガンバ大阪ファンが居たので気を使うから席を分けて欲しいです。
パナスタワークに参加させていただきました。1000¥+南駐車場1600¥で10:00-17:00までテレワークできます。無線LANはたまに切れましたが電源、冷暖房付いてるし、観客席で持ち込みののり弁当食べてたら、貸切みたいな気がして気持ち良いですね。入口が分かりづらいです。
派手さはないけど、とにかくサッカー観戦にはちょうどいい、観やすいスタジアムでした。大型ビジョンが中型ビジョンで遠いと見にくいのと、ちょっと音が反響し過ぎな感もありますが、スタンドの傾斜もあるし、コンコースが開放的だったり、ほんとにいいスタジアムだと思います。駅からのアクセスが直線的でなく、そう遠くないのに埼スタより遠い気がした。帰りはモノレールは利用せず、JRの千里丘駅まで歩きましたが、坂もあったり夏場はちょっとキツそうだけど、涼しい時期ならちょうど身体が温まりました。そして梅田までは結局かなり早く移動できました。
2021年9月2日の代表戦で初めて観にきましたけど、ピッチまでの距離も近くかなり観戦しやすかったです。
名前 |
パナソニックスタジアム吹田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6875-3377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

誕生日(7/30)とつい先日今季ホーム最終戦に。誕生日は彼氏がプレゼントしてくれて(;_;)推し選手も出場して、泣きそうになるほど嬉しかった。そして、今季ホーム最終戦は対戦相手がヤットさん率いるジュビロだからでいってきた。スタジアムで観るサッカー⚽が好き。夏はまだ声出しNGだったけれど、ホーム最終戦は声出しOKに(;_;)チャントが響くスタジアム。この空気感、サッカーが好きな人に体感して欲しい。