緑に囲まれた阪神の球場。
万博記念公園野球場の特徴
観戦時はレジャーシートが必需品で、全席芝生席となっています。
大阪学院高校の応援や地域高校野球が盛況なメッカとして知られています。
夏場の熱中症対策が必要な炎天下での観戦には注意が必要です。
緑が多い野球場でした。観戦用の席はなく全て土手に座って見るスタイルです。夏は影が無いので日傘が必要ですね…
駐車場からグランドが遠い、平日はエキスポに停める方が良いかも!球場内は日陰がないので、夏はとにかく暑い!トイレは普通にキレイ。
夏の野球大会で行きました。芝生がとても綺麗です。日陰が少なく、暑いです。熱中症対策必要です。夏の大会の時間帯によっては、飲み物も、売り切れ、補充されても冷えるのが間に合わないので、多めに水分を持つ。または、クーラーボックスで冷やす事をお勧めします。イベントがある日は、駐車場に入るのに渋滞で時間がかかるので、注意が必要です。
40年ぶり位に訪れましたが、観客席の芝生も綺麗に手入れがされており、趣がありいい球場ですね。いつまでも大事に使用して頂きたいです。
夏の甲子園、大阪予選を観に行きました。初めて行きましたが、球場にどうやって行ったら良いかわからず、ららぽーとから行こうとしたけどわからず…結局駅に戻ってららぽーとやニフレルの外を通って行きましたが、ららぽーとの中からも行けたみたいです。球場はシートがなく、芝生の観たい場所にゴザをひいたり芝生にそのまま腰掛けたり、準備の良い方は折り畳みのイス持ってきてました。外野だけ少し木陰がありますが、屋根ないので、基本全面ひなたです。暑さ対策必須ですが、風のある曇りの日は気持ちいいですよ。
観客は座席ではなく芝生なので、観戦時はレジャーシート等の持参が必要です。
内野、外野すべて芝生席です。外野は一部日陰になり、涼しく観戦できます。
バックネット用ワイヤーが内野スタンドまで伸びてるので写真や動画を撮るには結構目障りかも。あと屋根が一切ないので雨が降ると逃げ場がないです。
観客席は木陰がほとんどなく炎天下に晒されます。熱中症に注意して下さい。
| 名前 |
万博記念公園野球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6877-3797 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
古いつくりですが綺麗な球場です。真夏は日陰が無いので観戦が辛いのが難点。