CQBでサバゲーデビュー!
ボーダーゾーンの特徴
CQBメインのサバゲーフィールドで、多彩な攻め方が楽しめます。
初心者に優しい環境で、初サバゲーにも最適な場所です。
縦長のフィールドは高低差があり、戦略的な楽しみがあります。
本日利用させて頂きましたが、大変楽しかったです。こちらは初心者でしたが丁寧にルールなど説明してもらって助かりました。また、物販の価格が良心的で、消耗品など通販よりここで買った方が安いかもしれません。ただ、フィールドが細長いため、真ん中の塔からの指示が両サイド、特にセーフティと反対側の奥ではあまり聞こえませんでした(カウントしてる事くらいは聞き取れますが複雑な言葉は聞き取れない)。この点はメガホンなどで改善の余地がありそうに思いました。ともあれ、とても楽しかったので、私もまた遊びに行かせてもらいますし、他の方にもおすすめしたいです。
人生初サバゲーをこちらでデビューさせていただきました。事前の見学時、参加当日も色々と親切にアドバイスしていただきました。山の中なのですが、トイレもテントもとても綺麗で、衛生面に関してもとても気を使ってらっしゃいます。簡易的な更衣室もあります。事務所内に様々なエアガンが展示されており、初心者ながら色々質問させていただいた時も実際に銃を手にとって細かく説明してくださいました。エアガン購入におすすめのショップなども教えていただきました。昼食時はカレーやカップラーメンなども販売しており、値段も安く皆さん購入されていました。とにかく設備が整っておりプレイヤーの皆さんもとても親切な方ばかりなので、こちらでサバゲーデビューして本当によかったです!また利用させていただきたいです。
CQBメインのサバゲーフィールド。強ポジがないようオーナーさんが考え抜いて、あえて射線が多く通るように考えられたフィールドです。またよくある強い小窓などはないため、常連が一方的に強くなるといった事がないように考慮されてます。地味に物販が安く、BB弾、ガスなどネットより安いです。カップ麺、即席カレーなども良心的なお値段。貸切でBBQなども一緒にできます。
近場で楽しめるサバゲーフィールドですよ❗(^ω^)
初心者にオススメのサバゲーフィールドです!オーナーも気さくな方なので話しやすいです!
初心者にオススメのサバゲーフィールドです! オーナーも気さくな方なので話しやすいです!
夏はすぐ近くに川があるので癒されます。またオーナーさんは面白い人です。
縦長のフィールドです、奥と手前で高低差があるので手前からの方が圧倒的に有利かと、セーフティーはテントが張ってありストーブ付きでとても快適です。
いつもお世話になっています!駐車場は大きく事務所ではマスク、銃などの貸出が可能です(予約時にレンタル貸出の申請出来ます。)事務所では玉や、お菓子、カップラーメン、カレーなどを購入することが出来ます!事務所の前にポットがあるのでお湯の心配はいりません!大きなテントがセーフティーゾーンになっており4つあります!そこで休憩やお昼ご飯を食べます!テント内は暖房あります。フィールド自体は縦に長くなっています!オーナーさんTwitterしてるみたいです!(面白いよ)
名前 |
ボーダーゾーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒610-1135 京都府京都市西京区大原野出灰町320−1 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

思っている以上に色んな攻め方が出来ます。飾り気が無い分集中できますね。気を抜いて歩くと突然射線が通るテクニカルなレイアウトです。