永禄の歴史を感じる神社巡り。
西王寺の特徴
永禄3年(1560年)の歴史を持つ寺院です。
観光客にはあまり知られていない隠れたスポットです。
神社巡りを楽しむ人にとって魅力的な場所です。
永禄3年(1560年)の創建で、元禄2年に現在地に再建。山間に抱かれるようにして建つ。現在の本堂と庫裏は、平成7年に建て替えられた。本尊は阿弥陀如来立像で、観音菩薩・勢至菩薩を脇士とする弥陀三尊形式。鎌倉時代後期の作と伝えられている。また珍しい釈迦誕生時の様子の「摩耶夫人像(木造 32センチ 立像)があり、江戸末期の作と伝えられている。
名前 |
西王寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-687-0506 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

観光向けではないけど、神社巡り好きな人はいってもいいかもです。