大きな遊具で遊ぼう!
古曽部防災公園の特徴
大きな遊具や砂場があり、子供たちが思い切り遊べる場所です。
綺麗で使いやすい多機能トイレが完備されていて便利です。
ゆったりとしたつくりで、家族や飼い犬と散歩するにも最適です。
体育館といえば出入り口付近か中に入って狭いところで観戦する所が多いですがここは二階が体育館の周りを一周できてたくさんの人が気軽に観戦できるしとても見やすくて良い体育館だなと思いました!となりには広い広場のある公園もあり観戦や試合の合間の休憩をしたり出来て本当に良い場所だなと感じました。
高槻市初の本格的な防災機能を兼ね備えた公園として平成22年4月に作られました⛲️敷地面積約4.5ヘクタールある、広々とした公園です🏃♀️多目的広場は4種類のすべり台がある大型複合遊具や健康遊具などがあり、様々なスポーツを楽しめる体育館や、大きな野球場といったスポーツ施設が併設されていて多くの方が利用されています🎶大地震などの災害発生時には、周辺住民の広域避難地としての機能と全国からの救援物資等を受け入れ、供給を行う総合的な物流の機能を備えた北部総合防災拠点となります❗️公園には、駐車場や駐輪場もあります🚗駐車場から遊具のある多目的広場までの距離は短く、車通りもないので安全に移動できます🙆♀️車では通れませんが(災害時は例外)奥天神側の出入り口もあります🚲【子連れ情報🌷】古曽部防災公園体育館内に赤ちゃんの駅 (授乳室、オムツ交換用ベット)、多目的トイレにオムツ交換台あり。
近くに安満遺跡公園が出来たので小さく感じますが、とてもいい公園です。ただ坂の上にあるので、行くのが大変です。
ここは、現在加古川宅の私儀の実家であり、帰宅時母と飼い犬の甲斐犬の散歩に行く所で、犬友達の皆様方にはいつも大変優しくして頂き、毎回感激をする次第です!ありがとうございます。(^.^)
多機能トイレあります。大きな複合遊具が面白く、ある程度走り回ったり登ったり出来る子供は楽しいと思います。健康遊具も様々ありました。ただ自重トレには使いにくい公園でした。複合遊具の手摺でディップスや、健康遊具のストレッチアーチが使えるかな。体育館と駐車場の間に駐輪場があるのですが、案内板はないのかな?最初気が付きませんでした。仕方がないので単車の駐車場に自転車を停めました。
大型遊具が一つあり円状になっているので子ども達が追いかけっこして遊んでいました。小さなお砂場などがあります。少し離れたところにトイレもありました。和式.洋式どちらもあります。ベンチが所々設置されていて駐車場もあります。
丘の上にあるので、自転車ではちょっとしんどいです。
とても綺麗で使いやすい施設です。
広々していて、素敵です。
| 名前 |
古曽部防災公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-681-0031 |
| 営業時間 |
[火] 18:00~21:00 [金土日月水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
広々とした公園です。芝生広場を囲うように、一周400メートル?の周回通路があります。手洗い場は近いですが、遊具場からトイレは少し距離かあります。駐車場は1時間100円でした。