古曽部の山で眺める初詣。
高槻市日吉神社の特徴
伊勢寺途中に位置し、地域との繋がりを感じる神社です。
高槻市街を見渡せる高台にあり、景色を楽しむことができます。
手水舎にカエルの蛇口があり、訪れる楽しさがあります。
スイーツ宮司さん(ダンディー宮司さん)です😊「献菓祭2/11」では多くのフォロワーより日吉神社さんへお菓子類(チョコレートetc.…)をお送りして御祈願等、をしていただいています。その後は「御札etc.」たくさんのお品を戴きました。献菓祭で神社に届いた品(菓子類)は、福祉施設へと…ちょっと、オチャメな所も有る宮司さん💕
伊勢寺の途中に道案内が目について初めて参拝。宮司様は常駐しておらず御朱印は郵送で依頼。初穂料はお志しを賽銭箱へとの事でした。後日、送られて来た御朱印はマスクや布袋も同封されており感激しました。素晴らしい対応をいただきました。
幟や提灯から今でも地域との繋がりの強いことが考察できます。
GWに参拝しました、神社が少し高台に有り、ベンチがあるので景色を眺める事が出来ます。御朱印等は、連絡先が張られていて、すぐに対応してくれました。
古曽部の山にある日吉神社 小さいながらも雰囲気のある神社です 急な階段で結構高さのある 階段ですが そこの階段を登ると小さなお社がございます。
高槻市街の北にある小高い山にある神社で、眺めがいいです。
周囲は古い街並みの風情があります。
ジョギングコースに適してます。
閑静な住宅街にある神社です。
| 名前 |
高槻市日吉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-655-9165 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初詣は必ず行きます。古曽部町の地主神(とこぬしのかみ)なのでそこの住民としてはそこにお参りに行くのは当然だと思ってます。有名な神社に初詣に行く前に、自分の住んでいる土地の地主神を知り(古くからある町なら大抵ある)、その神社を大事にするべきです。