食券で簡単、牛丼以外も豊富!
松屋 千里丘店(松のや併設)の特徴
大阪府府道14号線沿いに位置し、アクセスが便利です。
松屋と松のやの併設で、多彩なメニューを楽しめます。
広めの駐車場完備で、24時間営業が魅力です。
松屋と松のやが一つの店舗に入っている。なかなか良い。惜しむらくは店舗がもう少し広ければ良いのに。こういう形態のチェーン店が沢山出来ないかな。
自販機で、好みのメニュー選べチケット提示し出来あげるとチケット番号を、呼んでくれます、その間セルフで、お茶、冷水等用意して待機しています。テーブル席も、一人用も有りアクリル板で、仕切っています。熟成チルドポーク厚みがあり食べ応えも、ボリュームいっぱいのキャベツ美味しく頂きました、ソースも、色々有り味変が、楽しめます。食べ終わると、片付けもセルフです。テイクアウトも、充実し、駐車場も広くて利用しやすいです。
かつ丼をオーダーしましたが、お世辞にも美味しそうとは言えない見た目。かつ丼てこんなやっけ?と、かつの横に焦げてぼろぼろのスクランブルエッグが添えてある感じでまるで失敗作でした。15分程の滞在でしたが券売機で買い間違える方が続出しており(3人はいたと思う)店側はもっとわかりやすく改善した方がいいだろう。またほぼセルフとは言え定期巡回してせめてテーブル周りはきれいにして欲しい。
久しぶりの松屋。千里丘店は初めてです。国道沿いのお店ですが、テイクアウトのお客さんも多かったですね。キャッシュレス決済の還元の影響なのか、人との接触減なのか。出来る限りリスク回避を自らしなければ、医療崩壊、自らの重症化につながるかと。気をつけよう!
府道14号線(吹田と茨木、高槻を結ぶ線)沿いにある松屋 松のや併設店です。券売機の段階で松屋と松のやに分かれています。松屋は最近マイカリー食堂等、併設店の形態が増えて他牛丼チェーンとの差別化を図っていますね。店内はカウンター40席、テーブル12席の52席程でなかなかの広さです。番号が呼ばれたら取りに行くセルフ式。駐車場は16台程です。
松屋と、(とんかつの)松のやとの合併店舗です。券売機を間違えないで下さい。お茶なども完全セルフサービスです。駐車スペース約10台有り。(変動有り)
リニューアル後の店内は、シックな雰囲気で、落ち着いて食事が出来ます😁
松のや併設になってから初めて行きました。朝定食のロースかつを頂きました。かつも、小鉢のコロッケもアツアツサクサク。大満足です。
松のやさんには 近隣に無かったので、なかなか縁が無かったのですが、こちらのお店は松屋さんと松のやさんの併設店です。松のやさんのメニューに悩みましたが、今日は評判だったボロネーゼu0026マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ(長いな‼︎)にします。限定メニューですので、食べられる時に食べないと 終わっちゃいますから。評判どおり 美味かったです。松のやさんのカツには、いつか出会えるでしょう。まぁ、またここに来ればイイか。
名前 |
松屋 千里丘店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5985-8209 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001721 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

仕事のお昼休みに大阪府GoToEat食事券が使えるということで訪問。とりあえず食事券使えたので良かったです。注文したのは500円のランチセットでした。提供も早い方ですぐに食べられました。