南まぐろ大トロが魅力!
はま寿司 茨木新和町店の特徴
低価格回転寿司の中で一番美味しい寿司が楽しめます。
バラエティ豊かなネタが揃い、特にマグロの中トロが絶品です。
店内は綺麗で、寿司の見た目も美しく仕上げられています。
フェア寿司のみなみまぐろ大トロ(110円)& あぶらがれい(110円) を食べました。結構美味しかった🎵それでもやっぱり定番のとろびんちょう(110円)がやっぱり好きでした。
駐車場が広く、車を多く停めることができます。店内は清潔で、席数が充実しています。ただ、お昼や夜のピーク時は食事するまでに待たなければならないほどに混みます。番号札を自分で発行し、指定された席に着きます。はま寿司と言えば回転寿しのイメージでしたが、こちらの店舗ではお寿司が回っていませんでした。完全注文制で、テーブル席にあるタブレットで注文します。またレール上下の間にあるパネルに表示されているお寿司をタップすると注文される仕組みもありました。はまちやオニオンサーモンなど人気のお寿司が時間帯によっては売り切れていることがあるためご注意ください。注文した一品がレールで流れてきますが、流れてこなかった商品もあり、その場合はタブレットで店員さんを呼び出すことができます。店員さんの応対が非常に良く、注文した商品を持ってきてくれました。支払いはセミセルフレジで、伝票読み込み・ポイントカード提示はレジ係が行います。支払いは現金とカードの場合セルフで行います。トイレも設置されていて、清潔です。
初めてはま寿司に行きました。回ってないんですね(笑)テーブル上のタブレットで注文、満席状態のピークの時間帯でもすぐに提供されますし、揚げ物は熱々の状態ですぐに来ます。注文した料理が来ますとタブレットにお知らせが来ます。次の注文をしようとタブレットで選んている最中にお知らせが来るとしばらくタブレットを操作できません。しかも再開されるのはトップページから。イラッとします。
はま寿司は初めて食べましたが、低価格回転寿司屋の中では一番寿司が美味しかったです。 特にマグロとブリは種類も多くお手頃価格で美味しかった。 その変わり変わり種系は少ないように思われます。 この店は平日にも関わらず昼は満員で人気でした。 駐車場も広いです。
ネタの種類が豊富で美味しい。他の方のレビューにネタが薄くてペラペラとありましたが、厚めのネタで食べ応えがありました。お盆休み中の夕方のご飯時に伺いましたが、タッチパネルで注文すると、びっくりするほどあっという間に注文したお寿司がレーンに流れてきました。お盆休み用のシフト体制で沢山のバイトが入っていたのでしょうか。他の方のレビューにあるように注文してからお寿司が届くまで何分も待たされると言うことは全くなかったです。
初めて行きました😃マグロの中トロのあぶりが凄く美味しかった‼️雲丹フェアやってましたが、私は雲丹食べれなくて🥶他の方は美味しいと言っておりました。
初めての来店。お寿司は少し小さく感じたが、値段も安くて食べやすかった。食べている間にもネタの売り切れがあったので、食べたいネタがある時は早めに注文した方が良さそう。注文がタッチパネルで1皿ずつしか注文出来ないのが、面倒くさく感じた。ラーメンやそばはとっても本格的で美味しかった!茶碗蒸しもオススメ!
コロナの影響か、土曜日の昼の時間帯にも関わらず、空席が目立った。レーンには出来合いが流れてなく、全てタッチパネルによる注文。かなり食べたつもりだが、とても安かったです🎵
タイが一皿100円というので行ってみたが、筋ばかりでまったくダメでした。サーモンも25%増量ということであったが、「これで?」という大きさ。増量前はどんなんだったの、と思いました。スシローやくら寿司の方がましです。ただ、マグロはまだましでした。
| 名前 |
はま寿司 茨木新和町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0570-020-506 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 11:00~0:00 [土日] 10:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりに来ましたはま寿司。アプリで前もって予約してGoogleマップで・ナビしてもらって帰り道通りに有るはま寿司へ。お店も綺麗で空調も程よく効いて美味しく頂きましたご馳走様でした。