無国籍蕎麦懐石で絶品体験。
無国籍蕎麦会席 拓朗亭の特徴
本格手打ち蕎麦と創作料理が楽しめます。
特製のローマ法王のさしみとやらが絶品です。
エチオピアの野生の珈琲も味わえるお店です。
こだわりの蕎麦と料理を提供するお蕎麦を中心としたメニュー構成でメニュー構成は毎月変わります。お蕎麦のみのメニューはありませんが、最後に頂く蕎麦は石臼から全て手作りの臼で挽かれた自家製の蕎麦粉で打た蕎麦と、他では見た事がないハモや海老などの霞揚げと言う揚げ方の天ぷらなど、ちょっと他には無いお蕎麦が頂けます。どの料理も美味しいので京都へ行くたびに亀岡まで足を伸ばしています。
予約なしで来店。蕎麦が食べたいけど、普通の蕎麦は物足りないなということで決めました。立地は田んぼの真ん中で、山々が見えて自然豊かな環境です。お料理も試行錯誤されていて、丁寧に作られています。温かい手作りばかりなので、お値段以上の満足感があります。蕎麦ももちろん、デザートやコーヒーも気を抜かず、とても美味しかったです。ぜひまた、来店したいです。大阪から意外に近く、自然も遺跡も寺も多く、めちゃくちゃいいところです。そんな素敵な場所にある素敵なお店でした!
フレンチフルコース風の蕎麦懐石お料理が頂けます。店主の方が長年苦心して修得した天婦羅「丹波霞」が素晴らしいのと、これを中心とした蕎麦懐石フルコースのサーヴが素晴らしかったです。蕎麦屋さんですが独自のスパイスカレーも逸品です。最後のデザートとコーヒーがまた素晴らしく、亀岡に来られたら是非予約して立ち寄って頂きたいです。
久しぶりのランチに行く。昼前の予約で店内はほぼ満員である。まあ、何を食べてもこれだけ美味い料理を出されたら人気があるのは当たり前だ。今回の一押しは造りの盛り合わせである。ネーミングが面白い(ローマ法王のお造り)(笑)さすが創作料理だけある、料理名も調味料の一つだと思う。
友達が予約して初めてお料理頂きました😃コースを頂いたのですが、どれも美味しく頂きました✨お蕎麦と辛み大根がマッチして美味しかったです。お刺身も新鮮で満足でした❗️
昔から行かせて頂いてる蕎麦屋さんで9号線店舗から今のお店に変わられてからは初めての訪問でした。新たなSYSTEMでコース料理に成っており美味しくコースを頂きました。
とても美味しいし、原材料も厳選してる健康的な創作お蕎麦屋でした。
ゆっくりとした時間と、美味しいお料理をいただけます。数日前には予約必要です。お店はちょっと、解りにくい場所にあるので、カーナビの通りに行くと到着しませんよ。
昨日、お仕事関係の方に連れて行って頂きました🙆お店に入ると、大雨のせいかお客さんは一組だけでした❗席につくと、テーブルの上に本日のコースメニューが置いてあります🎵・ウェルカムドリンク・ひとつ前 古都白瀬・ローマ法王のさしみとやら・海老天麩羅 丹波霞「にわがすみ」・暑気払い鍋・おろし蕎麦・京都産牛ミスジ肉ステーキ・デザート・エチオピア🇪🇹野生の珈琲 リムビールをサイダーで割る、ウェルカムドリンクに始まり、多彩な魚種を巻き上げてソースを絡めた「ローマ法王のさしみとやら」も絶品でした‼️ドリンクは、伏見の銘酒「英勲」の井筒屋伊兵衛純米大吟醸をお願いしました。昼間っから、冷酒かよ(笑)海老天麩羅 丹波霞は圧巻の美しさで、お箸を入れるのを躊躇う程です⤴️でも美味しい(笑)「暑気払い鍋」には、松茸や鱧、有頭海老等がゴロゴロ入ってます✨メインの「おろし蕎麦」は、食感も心地よく、蕎麦の風味がちゃんと香る優れもの❗最初の一口は、何も浸けずに戴きましたが、物凄く美味しい😍🎶「京都産牛ミスジ肉ステーキ」も、お肉の下にご飯を敷いたロコモコ風で楽しい逸品‼️いつもはスルーのデザートも、しっかりと戴きました😋楽しみにしていた「エチオピア🇪🇹野生の珈琲 リム」は、期待以上の味と風味で、最近の珈琲ではダントツでしたね🎵二人の女性スタッフは、出されるお料理の内容をしっかりと把握されており、良い接客だと感じました。一見、頑固そうな亭主も、笑うと親しみ易い方でした(笑)特筆すべきは、トイレの綺麗さ‼️お店、特にご飯屋さんはトイレが⤵️だと、お料理も⤵️に感じますので💦こちらのトイレは、百点満点💯ですっ‼️再度訪問したい、素敵なお店でした❗本当に、ご馳走さまでした。
名前 |
無国籍蕎麦会席 拓朗亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-24-4334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

本格的手打ち蕎麦職人のご主人が創作料理の修行をした上で無国籍料理屋を開店。料理の一つずつに、こだわった盛り付けと味付けが絶品!