自由が丘の隠れ中華ラビリンス。
萬珍軒 / マンチンケンの特徴
隠れ家的な立地で、おしゃれな町中華を楽しめます。
ラビリンスな入口や階段が、訪れる楽しみを演出しています。
2023年10月に再オープンし、新たな門出を迎えたお店です。
ラビリンスな入口を抜け階段を登ると可愛らしいお店がお出迎え。レバニラ、木須肉、油淋鶏、餃子頂きました。どれもとても美味しくまた行きたいです。
特段看板も無いこのお店、ここが本当に店に通じてるの?と思う、裏路地を潜ればたくさんの看板でお出迎えしてくれます。入ってからも驚きの連続、アパートの一室をリノベーションした店内は、夏休みにおばあちゃんの家でご飯を食べるような、そんな気持ちにさせられます。さて、肝心の食事ですがThe町中華と言った具合。半チャン、半天津丼とラーメンのセットもランチ帯はあるようです。味もしっかり町中華。だからこそ得られる味わいも最近出来た店ながらしっかり出せておりました。
面白い場所にお店があります笑。恐る恐る扉を開けてみると、とっても和みな空間が待ってました。ランチタイムだったのでラーメン半チャーハンセットに留めましたが、酒飲みながら中華料理のツマミを頂けたらサイコーだなと確信しました。絶対次は夜にきます!
【2023年12月】以前、緑が丘方面にあったお店なのですが、閉店を経て、2023年10月に再オープンされたお店です。ネット記事を見てランチで伺いました。場所がとても分かりにくいのが特徴であり、「のびる」の入ったビルの左手の脇道を入っていくと、これまた怪しい感じの入り口があり、さらにその2Fにお店はありました。脇道には看板もないので知っている人しか入れないという隠れ家感が楽しいです。私も勇気を出してお店に入ると、普通に清潔なスペースが現れます。テーブルが3卓くらいあり、先客1組1名、後客2組4名と、この分かりにくさから考えると順調な集客かと思います。メニューを拝見すると、・らーめん 600円・タンめん 800円・ねぎらーめん 950円・らーめんセット 980円- らーめん + 半チャーハン- らーめん + 天津丼・焼ぎょうざ 500円・チャーハン 850円・天津丼 950円などが並んでいました。定番の「らーめんセット」も気になったのですが、この日は、・五目あんかけやきそば 900円をお願いしました。あんかけやきそばに弱いのです、私。他の方はやはり「らーめんセット」を頼んでいる方が多かったです。さて、水を飲みながら待つことしばし、他のお客さんは昼から飲んでいたりと使い勝手の良さそうな雰囲気でした。さて「五目あんかけやきそば」が熱々で登場。白菜、人参、きくらげ、タケノコ、豚肉が具材としてオンしていました。早速一口食べると濃厚なあんがあり、その下には細麺が入っていました。あんかけは中太麺が好きなのですが、細麺でもあんに良く絡むとは思いました。早々に味変としてお酢をたっぷり目にかけていきます。酸っぱいのが好みなこともあり、濃厚さと酸味をバランスさせていきました。カジュアルな雰囲気とメニュー、そしてちょっと濃いめの味わいはまさに「町中華」。使いやすい「町中華」が出来てうれしいです。ごちそうさま。
名前 |
萬珍軒 / マンチンケン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6826-0302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自由が丘の隠れ家的な町中華やさんです!入り口は少し見つけづらいですが、それがまたいい…笑自由が丘に町中華は少ないなあと感じていたので、見つけたときはテンションあがりました。お料理はとても美味しくて、町中華好きにはたまりません。価格もリーズナブルです!店主の方がワンオペで料理と配膳をされているので、ややスローペース気味ですが、それもまたお店の雰囲気と合っている気がして、全然アリです!また訪れたいと思います!