茅葺き家で田舎料理を堪能。
かやぶきのお宿 またべの特徴
茅葺き屋根の宿で、懐かしい雰囲気が漂います。
地元の新鮮な食材を使ったカモ鍋は絶品です。
夕食の地鶏すき焼きが素晴らしく、感動させられました。
一日一組の宿でした。完全な貸切では無いです。スタッフさんが食事の用意やらで常駐しています。完全に居なくなるのは晩御飯の後片付けが終わってから朝方までです。朝は朝食作りに来るので6:30頃に入ってくる音で起きました💦部屋数も多く広い部屋もあり周りの景色も良くてゆっくり出来ました。鶏すきも美味しかったですが、その他にも鮎の煮付や天ぷらやデザートまでありお腹いっぱいになりました。囲炉裏が使えると良かったのですが、使用しなかったです。(囲炉裏でご飯と思ってたら違いました。)また機会があれば泊まりに行きたいです。
かやぶき屋根の民宿。かやぶき屋根の民家が数多く保存された美山町かやぶきの里北村の中に位置しているかやぶき屋根の一軒家民宿では都会では味わえない静寂の中での農村体験ができます。こちらのまたべの建物はもともと崩れかけていた民家を南丹市が買い取る形で保全修復し、一方で美山町の人々が集まって起こした会社を通じて日々の管理や民宿営業を行っているそうで官民一体となった田舎事業、地方創生の先駆的な一面を発揮しつつ営業されています。田舎で茅葺の家々が集合する地域ゆえに茅堵蕭然というイメージが思い浮かびましたが実際にはそうではなく、田舎の和風のたたずまいで簡素で快適な田舎のおもてなしの中で宿泊ができました。晩御飯には地鶏のすき焼き、朝夕の食事には山菜や美山町で採れた野菜を使った田舎料理がいただけますので見た目の雰囲気以上に里山気分にも浸らせてもらえます。近年では台湾を中心としたアジアからの観光客が多いようで、宿泊者が書き残したノートを見てみても最近の書き残した人はほとんどが台湾を中心としたアジア圏からの来訪者で、各国では味わえない日本の里山風景、水がおいしい、秋の紅葉、冬の雪についても魅力的なことがたくさん書かれていました。それらの中で台湾の方が「宿泊した日は雪が多くはなかったですが、朝起きて外を見てみたら一面ふわふわな雪に覆われた別世界になっていて感動した。」と書かれていたのをみて一晩で雪が降り積もるほどの地域だからこその魅力もあるのだとも感じました。私が訪れたのは夏でしたが、木々が茂り花も咲いた集落内の散策や水田に稲穂が揺れる風景、夜の涼しさを感じることのできる最高の気候でした。農村原風景が残り日本の四季を肌で感じることのできる美山地域のかやぶき屋根の一軒家ですので里山体験がしてみたい方や日本の原風景に身を静めたい方には春夏秋冬どの季節もおすすめです。
とても素敵なお宿でしたッ!最高のひととき!鶏のすき焼きも美味しかった👍️
2018年10月頃だったと思います。男性のオーナーが親切に迎えてくれました。かやぶきの家は歴史を感じる趣があり、囲炉裏のお部屋も楽しませて頂きました。食事は確かイノシシの鍋や山菜、天ぷらなどを頂き大満足しました。I think it was around October 2018. The male owner kindly welcomed me. The thatched-roof house has a taste of history, and I enjoyed the room in the hearth. I was very satisfied with the meal, including wild boar pots, wild plants, and tempura.OverviewLocated in Kayabukinosato Kitamura, Miyama-cho, where many private houses with thatched roofs are preserved, you can experience a rural village in a quiet atmosphere that cannot be experienced in the city at a single-family inn with thatched roofs.antan City buys a private house that was originally about to collapse and restores it, while the people of Miyama Town gather to create a company that manages and operates the guest house on a daily basis. It is operated while demonstrating the pioneering aspect of regional revitalization, a rural business that unites the public and private sectors.ฉันคิดว่ามันเป็นประมาณเดือนตุลาคม 2018 เจ้าของผู้ชายยินดีต้อนรับฉัน บ้านหลังคามุงจากมีกลิ่นอายของประวัติศาสตร์และฉันชอบห้องในเตา ฉันพอใจกับอาหารมากทั้งหม้อหมูป่าพืชป่าและเทมปุระภาพรวมMiyama-cho ตั้งอยู่ใน Kayabukinosato Kitamura ซึ่งมีการอนุรักษ์บ้านส่วนตัวหลายหลังที่มีหลังคามุงจากคุณจะได้สัมผัสกับหมู่บ้านชนบทในบรรยากาศที่เงียบสงบซึ่งหาไม่ได้ในเมืองที่โรงแรมสำหรับครอบครัวเดี่ยวที่มีหลังคามุงจากเมืองหนานตันซื้อบ้านส่วนตัวที่เดิมกำลังจะยุบและบูรณะใหม่ในขณะที่ผู้คนในเมืองมิยามะรวมตัวกันเพื่อสร้าง บริษัท ที่บริหารและดำเนินกิจการเกสต์เฮาส์เป็นประจำทุกวัน ดำเนินการในขณะที่แสดงให้เห็นถึงการบุกเบิกด้านการฟื้นฟูภูมิภาคซึ่งเป็นธุรกิจในชนบทที่รวมภาครัฐและเอกชนเข้าด้วยกัน
茅葺きの家で雰囲気が良い。料理も地元の食材を使ったものが美味しい。お腹いっぱいになる。部屋にテレビが欲しかったが、静かに過ごしたい人には必要ないですね😉料金もリーズナブルでお薦めです🎵
入口が分かりにくく手前の違う店舗に間違って入ってしまいました😁最初からコケてます😓ランチでおじゃましました☀うどんセットで1000円☀白ご飯が美味しいでした❗うどんは多分乾麺だと思います😓出てくるまで相当かかかりました😅三組しか客はいないんですけど😓だから乾麺でしょうね😁
昔が懐かしい!
料理も美味しい(カモ鍋)おもてなしも最高です。
地元の食材を使っているので、新鮮です鮎の料理もあります。
名前 |
かやぶきのお宿 またべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-77-0258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本の伝統家屋の力がジワーッと伝わってきます。お料理も最高!☺️