本格インドネシア料理、素敵なNASI PADANG
ワロエンデルマヨンの特徴
本格的なインドネシア料理で旅気分を味わえます。
おしゃれな木造の内装が魅力で、照明も綺麗です。
食材やソース、スパイスの併設販売も楽しめます。
ここに来て、本当に良かったです。店員さんにご飯付きのリブ焼を勧められました。美味しかったです。リブ焼きの量も想像以外、多かったです。♪ 他はテンペメンドアンを注文しました。お腹がつくと、ピッタリなコンビでした。幸せ〜❣️
日本語で案内して欲しければ、Googleマップに表示されている番号ではなく、写真掲載の(Japan)とかかれた番号にかけた方が良い。店員さんはほとんど日本語がわからない様子。日本語で書かれた賞状的な物が縦横違って飾られていたり、メニューの和訳は難解。スマホで現地語訳して写真検索して選びました。駐車場は、お店から数件離れた三井のリパークの隣の加藤不動産の月極駐車場1〜3番。当日の朝ホットペッパーグルメで12時に予約して行ったら、なんとラマダン(断食)でお店は16時からで開いていなかった。電話したら空けてくれて食事させてくれたが食事提供までかなり待った。店員さんがぺこぺこしてドリンクサービスしてくれた。予約サイトで予約する場合はラマダンの情報が反映されてない可能性があるので注意!ちなみに2025年は3月いっぱいラマダンで16時オープン。パダンご飯を注文。唐辛子系の辛味ば別盛りが可能。素材も味付けもよくわからないものばかりだったがとてもおいしかった。骨付きチキンもパリっと揚がっていて初めて食べた味付けだがスパイシーなのに辛くなく美味しかった。味付けがかなり濃いめでごはんや味なし野菜と合わせて食べるようになっている。メニューは税別。子供椅子あり。
親切な日本語の分かる店員さんインドネシアに旅行した気分の本格料理旧家の改造利用なのかおしゃれな木造で照明も綺麗な雰囲気の良い内装です食材も併設販売しており、気に入ったソースやスパイスを買うこともできました。
NASI PADANG パダンご飯を頂きました。写真の左上のものが何の野菜かわからなかったですがおいしい。チキンはすぐ骨が外れて食べやすかったです。小皿に入ってる調味料が辛い🌶️知らずに最初にかけるとヤバいと思います。レジ横にスープの素やクルプックやお菓子が売ってました。次は、トーフか麺料理を食べに行きたいです。
ちょっと前に13時オープンって書いてあったけど、今日は12時オープンでした。そんなことも、インドネシア的で笑。日本語を話せるスタッフが少ないみたいで、オーダーを聞きに来てくれた男性は、困ってて(こっちも困るけど)お客さんの日本語ペラペラの男性が、通訳してくれて助かりました。日本人向けに、頼む時の声かけの言葉とか、簡単なインドネシア語の紙とかメニュー本以外にもあったら、良いなと思う。日本人が、よその国の言葉を少し話すって、ちょっとアクティビティな感じで楽しいと思うし、頼みやすいから、ぜひ、検討して欲しいです。料理は、ほぼ言葉でのメニューになってるから、初めての人はどんなものなのかわからずに難しいかなと思う。やはり写真はもっと欲しいし、説明書きも必要と思う。隣のテーブルで注文してたのが、多分肉団子入りスープ?麺かな?日本人の想像する肉団子の大きさではないので、出された時にビックリして盛り上がるかもしれない。チリソースやら、なんやら、いろんな調味料をガンガン入れてたけど、そーゆーのも教えて欲しいけど、日本人のお客さんをあまり期待してないのかな?最近、二川でインドネシアの方々をよく見かけるから、その人達だけの来店で良いのかな?私は、また行きたいけど。今日食べたのはナシチャンプル。サテ、美味しかった。サンバル(たぶん)とサテのソースを混ぜて、ご飯と食べたら、本当に美味しかった〜!母は、ナシゴレン(鳥)にしたけど、辛いのじゃないってゆーのも、隣のお客さんが伝えてくれて助かりました。甘みというか旨みがしっかりあって、美味しかった!!添え物のキュウリは、そのままでドレッシングも無くて、うーんどうやって食べよう?と思ったけど、サンバルの辛さをリセットさせるには、ちょうど良かった笑お会計の担当の方は日本語が通じて良かったですまた、行くよ〜
名前 |
ワロエンデルマヨン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3203-7875 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本格的なインドネシア料理店です。月に1〜2回行きますが、何を食べても美味しいです。 ナシパダンは私的にはお勧めで、牛肉の煮物、青唐辛子がインドネシア〜って、思います。