舞妓と楽しむ川床料理。
もみぢ家 本館 高雄山荘の特徴
高雄の紅葉を眺めながらの贅沢な川床料理が楽しめます。
溶けるような美味しいすき焼きと舞妓さんとのひとときが魅力的です。
貸し切り露天風呂で最高の景観を楽しみながら日々の疲れを癒せます。
すき焼きが死ぬほど美味しかった肉ってほんとに溶けるんだなって思った女将さんすっごく良い人だった。
スタッフさんがとても親切でした。お着き菓子が、鳥獣人物戯画の刻印のあるお塗布のフィナンシェでとても美味しい!貸切り露天風呂は予約するのをオススメ!お値段以上に素敵でした。行きも帰りも送迎シャトルバスあり。車で行かずシャトルバスを使うなら、早めに行って高雄のお寺を回るのがオススメ。近隣にコンビニは見当たりませんでした。
牡丹鍋の風呂付き日帰りプラン。料理の八寸は三が日の残り物。風呂は外にあとから備え付けした寒いただの風呂。牡丹鍋だけは美味しい。で2人で3万いかないくらい。やはり川床は川床値段でクォリティもいまいち温泉宿にするんだったと後悔。勉強になりました。
京都市バス、JRバスの高雄バス停の目の前。高台の立地なので清滝川の渓谷が館内から一望できます。秋の紅葉は絶景ですが、混雑覚悟で。春から初夏の清々しい青もみじの風景も最近人気。夏の時期、高雄と言えば川床料理。ランチ、ディナーとも日帰りお食事プランがあり手軽にいただけます。宿泊の方向けに、太秦天神川駅と花園駅から送迎(時間指定)があります。
とてもよかったです。また利用したいとおもいました!お値段もそこまで高くないのに最高でした!!!舞子さんと初めてお喋りしました!
本館は古い。しかし、料理は最高。三尾巡り最高。密教文化もいいよ。神護寺は良かった。2時間コース。
高雄に紅葉を求めて来ました!神護寺にお参りし、かわらけ投げを体験して心地良い時を過ごしました!帰りのバス待ちで立ち寄り、天ぷらうどんをいただきました!熱々のうどん。美味しかったですして。
ご飯やお部屋の雰囲気も良かったですが、貸し切り露天風呂の満足度が高かったです!朝は気持ちよく、のんびりできました。
美味しい料理と最高の景観のお部屋とお風呂が日頃の疲れを癒してくれました。川床はちょっと寒いけど、景観の良さやカーペットで十分美味しい料理を堪能できました。従業員の方も皆さん誠実でまた季節を変えて訪れたいです。
| 名前 |
もみぢ家 本館 高雄山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-871-1005 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒616-8289 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町もみぢ家本館高雄山荘 |
周辺のオススメ
静かな京都の旅満喫。宿から神護寺、西明寺、高山寺川沿いを散策しながら4時間くらいかけて回りました。どこも緑の紅葉、まだ新緑で素晴らしい。お寺は少し山の上の方なので、階段のぼります。宿はツインのお部屋。シャワーブースは使わず、大浴場と貸し切り風呂をかりました。夜は舞妓さんとお話しできる川床料理。すき焼きコース。お肉は極上。京都のA5だとか。舞妓さんのおどりもみて、6月上旬限定のゲンジボタル鑑賞会。ホタルって、結構飛び回るんですねー。隣の川床とあわせて真っ暗にしての鑑賞会。6月のこの時期ならではのお楽しみのようです。料理もイベントもお風呂も、満足。外国のお客さんも多かったです。スタッフも皆さん親切で対応も穏やかでとてもよかったです。