昭和の静けさ、山の上の図書館。
石巻市図書館の特徴
昭和の味わいある建物と昔ながらの書庫が特徴の図書館です。
参考資料を館内で調べられる専用のセキュリティ充実の部屋があります。
いつも開館前に行列ができ、オンラインでの予約管理も簡単に行えます。
いつも開館前に行列ができてます。所蔵図書は端末検索できるので便利です。何かしら気になる本が見つかると思います。
始めて訪れてみました静かな場所で山の上の図書館といった感じです。
地方年にあるごく普通の図書館です。時々掘り出し物が見つかる場合があり、古本屋逍遥のつもりで活用すれば良いと思います。まだまだコロナ禍が続きますので、座席に座って落ち着いて資料熟読はもう少し先のお話ですね。
今日は返本と新しいジャンルの本を借りに来ました。水中考古学、クマチカ昆虫記 最後まで読めるかな?以前は腕が痛くて本が重いので、新書だけでしたが、今はまたもう少し厚い本でも大丈夫です🎵
親切ですし、のんびりして良いところですよ。そのあと羽黒山神社にお参りするのもアリです。
2021年10月7日時点で入り口の位置が来館者用のそれではなく、GoogleMapさんの案内通りに進むと入り口とは反対側の斜面にたどり着いてしまうので御注意を。そこからは入れません。鈴木美容院の角は曲がらずに道なりに下ると左斜め前に専用駐車場入り口があります。敷地内の下にも駐車場があり、そこに階段があって進むとさっきの坂の先に降りられます。羽黒山神社の階段途中に繋がっている別の階段もあります。
日和山中腹に少し古い建物の図書館看板も塀に茶色の背景で目立たない文字がかかれているので 車だと見落とす事があります図書館内の書物は少し古いものが多く、新しい書物を探し当てるのが大変ですしかし、職員さんは皆さん優しく 対応してくれます良い方がスタッフとして働いています。
一人10冊まで借りれます返却は2週間なので、自分が読みきれる分を借りてます!
味わいのある建物と、昔ながらの図書館を感じさせる書庫の並び。入り口の体温を測るセンサーは、冬場などは体温が低いとなかなか反応しません。それでもなぜかほっこりする空間。
| 名前 |
石巻市図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0225-93-8635 |
| 営業時間 |
[火木金土] 10:00~18:00 [水] 10:00~19:00 [日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
非常に昭和な物件。明るくて蔵書も十分かな・・。図書館の新設まではお金が回らないのでしょうか。