歴史感じる銅鉱山跡を訪れよう。
スポンサードリンク
第2次世界大戦中に掘られた銅鉱山跡です。1935年に発見され、採掘が始まりましたが1942年に掘りつくされ、閉山となりました。7年間の稼行で坑道延長は2kmに達したようです。現在3つあった坑口のうち1つだけ残っていて、そのわきには祠があります。近くには掘り出した石を捨てた場所があり、石が積み上げられています。石の多くはフォルンフェルス化した堆積岩です。
名前 |
銅鉱山跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
かつて田屋銅山、内日銅山などと呼ばれた銅鉱山の跡です。