親切なスタッフが教える、楽しい釣り体験。
弁慶池の特徴
わらびうどんと顆粒餌の組み合わせが新鮮でした。
ヤギが迷子になるなど、のどかな風景が魅力です。
初心者にも分かりやすく、釣り方を丁寧に教えてくれます。
首輪の付いたヤギが2匹迷子になっていました。警察に通報したけど、無事、お家に帰れたかな❓️
凄く楽しかったです!お店の方も親切丁寧で初心者でもたくさん釣れました!また何回も行きたいです!
手ぶらで楽しめる釣り堀です。あまり釣れないと釣るコツとか餌を撒いて釣れるようにサポートしてもらえます。子供連れの場合、釣ったら撮影してもらえます。意外と釣れて、ヘラブナ、鯉、ナマズが釣れます。ライトに釣りを楽しみたい方にはお手軽でおすすめです。ちなみに携帯を池に落とした場合、それ相当の謝礼を支払えば潜って拾っていただける…と冗談めかして仰ってましたが、スマホは落とさないよう持って行かない方がいいですね。餌は足りなかったら追加で有料可能です。おすすめは2時間です。2時間ぐらいが満足感があります。混雑が予想される週末でも、車が停められるほどのお客さんの数です。自転車やバイクで来られている方もいました。あのテキーラ海老蔵も来た場所です。
小学6年生の息子と行かせてもらいました。釣りは初めての初心者でしたが、店員さんに釣り方を丁寧に教えてもらったおかげで、息子は2時間で4匹も釣ることが出来て大喜びでした。
スタッフさんがとても親切で、大事なコトを丁寧に全て説明してくれてからのスタート!2時間/¥1,800 エサ(わらびうどん)・道具一式なので女性1人でも楽しめます。(1時間からOKですが私的にはお店オススメの2時間を同じくお薦めしますw)エサをしっかり付けて、浮の動きをちゃんと集中して見ていれば、かなり釣れます!釣果はどこの場所でも変わりません。日陰も屋根下もあるので真夏でも雨の日でも快適に楽しめます。ちなみに雨の日はさらによく釣れます!鯉釣りを愉しみつつ、うぐいす・蝉・牛蛙の鳴き声や白鷺・カワセミ・弁慶池でしか見ることのない黒白トンボの姿に癒され、贅沢な時間を過ごせるお気に入りの場所です!
スタッフさんがとても親切で、大事なコトを丁寧に全て説明してくれてからのスタート!2時間/¥1
山越バス停前。GWは、結構賑わっていました。釣りは全くの初心者でしたがスタッフさんが丁寧に釣り方を教えてくれました。魚釣りには定番のうにゃうにゃ虫を掴んで釣針につけるのが怖すぎて、釣りは一生できないと思っていましたが、こちらの釣り堀では、わらび餅をぶっ刺すだけで助かりました😁 こんな初心者の私でも、鯉が二匹釣れました。一匹釣り損ないました😢魚を素手で触ると、人間の体温で魚が火傷するそうです。だから軍手をつけるとの事。また知識が増えました。大変楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。また来たいです。
最高でした‼️環境も良く、凄く楽しめました!弁慶池さんありがとうございます♡
夏に行きました。竿を下ろすと鯉が群がり、あっという間にエサがなくなります。その間2秒位。入水してすぐに竿を引くと、浮いた鯉を引っ掛けるな。と、怒られます。少なくとも、夏はやめたほうがよいかも。エサを取られるだけでした。
| 名前 |
弁慶池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-4351-3653 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~17:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
わらびうどん+顆粒タイプの餌は画期的だと思いました。練り餌と違い手についた臭いをすぐに落とすことができるのは魅力的過ぎます。釣りそのものも、今の時期でも、冬特有の小さな当たりを見逃さなければ釣れます。天然の池を使った釣り堀にしてるらしく、コイやフナ以外にもギルやクチボソも釣れました。小さい針を使った小物狙いも、ギルの駆除兼ねて愉しめそうですが、コイに針切られるのがオチかもです…笑。