高台の浄土宗、穏やかな空間。
浄土宗 いづみ谷 西寿寺の特徴
静かな趣のある古刹で、穏やかな空間が広がっています。
樹木葬を受付けており、自然と調和したお寺です。
駐車場が広く、アクセスも良好な立地にあります。
注意喚起のためコメント+点数を低めにしています。こちらは観光寺院ではございません!広い駐車場がありますが、檀家さんのお墓参り等で利用される場所です。観光目的の方はお控えください。
静かな趣のある古刹です。桜は散り始めでしたー。
京都市中の喧騒から離れた、とても穏やかな空間。住職をはじめ、皆さんがとても親切です。
国道162号線の福王子交差点をこえて道なりに進んでいくと右側に法蔵寺道と道しるべの石碑があるのでここを右折しての登って行き嵯峨野病院をこえった所にあるのが「西寿寺」になります。「西寿寺」は浄土律・捨世派のお寺です。山号は泉谷山。ご本尊の阿弥陀如来になります。袋中上人が開基した尼寺になります。境内散策は自由にできますが本堂は外側からしか拝観出来ません。拝観は午前10時~午後4時迄。拝観料は無料。門前に参拝者用の駐車場があります。階段をのぼった先にある本堂を参拝して振り返った先には、京都市内の景色が一望出来て、素晴らしいです。また、本堂は、中にはいれないので二階建てかわかりませんが外見は二階建てに見えます。あまり見ないタイプの建物です。私は、テレビドラマはあまり見ないのでわかりませんが、ほかの方の口コミを読んでいると、京都地検の女に登場する成増刑事の実家という設定で使われているようですね。
凄く綺麗に行き届いているお寺。
高台で風光明媚です。
京都ドラマ 京都地検の女に登場の成増刑事の実家がこの寺と言う設定。
綺麗な御寺です。
此の辺りは沢山の寺院があります❗色んな寺院に行きましたが、ここのお寺は尼さんが、とても素敵な方だったので、凄く印象に残っています(⌒‐⌒)石段も緩やかですし、駐車場も広いし良かったです🎵静かな厳かな御寺ですよ(^^ゞ私が行ったときは 桜が終わりかけでしたけど、とても優しい寺院だなと言う雰囲気でした❗写真を見ていると、紅葉の時期も、凄く素敵そう(* ´ ▽ ` *)ノ是非もう一度行ってみたい御寺です(^_^)v
名前 |
浄土宗 いづみ谷 西寿寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-462-4851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

令和5年の浄土宗寺院特別大公開でお参りさせていただきました。通常時はどういう感じかわかりませんが、大きなご本尊さんも拝ませてもらえました。