イタリアの味わい、品川で深まるひととき。
コマツ堂の特徴
品川区役所前の静かな路地に佇む隠れ家イタリアンです。
手間をかけた和テイストの、ほたるいかの料理が楽しめます。
カウンター席で大人ティラミスを味わいながら、ひとり飲みもできます。
ひとりランチ訪問にてコースから¥4500ほたるいかのブルスケッタ〜からの始まり〜イタリアのビールでごくごくチェサーでスパークリング白 赤グラスを一杯づつお腹空き過ぎて〜写真を撮るの忘れた^ ^どのお料理も手間がかかっていて和食テイストのセンスの素敵なお料理でした♪コース料理だけでは足らずにほたるいかのパスタ (half)頂きました〜🦑シェフの方もフレンドリーで居心地の良い店でした〜^ ^♪ひとり飲みでも カウンター席なのでのんびり飲めました〜〆のデザート大人ティラミスも美味しかった〜なご馳走様です😋ひとりランチall¥11000円ぐらいかな。
品川区役所の向かいにあるナチュラルワインのイタリアン。7席のカウンターのシェフワンオペ店で雰囲気や客層も大人、しっとり旨いものを楽しみたい方に激オススメ。もともと武蔵小山IL POSITANOからのご移転で品川経済新聞で見つけた時から行かなきゃ!と思ってたのですが、敬愛するタケマシュランさんが激褒めされてたので何が何でも行かなきゃ!に変わりました。とにかく衝撃的に美味しく胸アツ〜♡一皿目からギア全開のトップスピードな美味しさでたまげたけど、コース内で一皿たりともぼんやりした「どんな味だったっけ?」のお皿がない。ボリューム感、味わい、構成、ワインのセレクション、シェフの面白さ、お客さん含めたお店全体の雰囲気どれをとっても好きでした。その上前菜5皿3900円と破格すぎてコスパおばけ、2月から?4500円になるそうですがそれでも破格です。前菜コースだけで満たされるけど、追加も可。この日はパスタとドルチェ追加。美味しかった〜。久々に毎月訪問したい素敵店です。【前菜5皿】・カンパーニュ 菜の花ストラッチャテッラ シチリアのアンチョビ・クスクス 天草産小肌 スナックエンドウ キャベツ・青森産ヤリイカ カブ 蕗のとう・旬野菜色々 ハモンセラーノ 温玉・秋田産甘ダイ 菊芋 新玉ネギ▼追加・イカ墨を練り込んだスパゲッティ 白子と百合根のレモンクリーム・大人のティラミス。
この日が2回目でした。自家製フォカッチャがハーブが効いていて美味しいです。サラダも、パスタもお野菜がとっても丁寧です。家では出せない味を頂けてまた行きたいと思います。私は特にクリーム系のパスタがお気に入りです。(今回は2種類のパスタをそれぞれ半分に盛って頂きました🙇♀️)土曜のハンバーガーやディナーも非常に気になります。
| 名前 |
コマツ堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
品川区役所前の少し引っ込んだ小さな路地にあるイタリアンのお店。前日に予約して18時に訪問。過去に複数のイタリアンのお店で料理を作ってきたマスターがワンオペで活躍中。飲み物もモレッティやシナモン香るフルボディの「スーパービター」などのイタリアビールやワインが楽しめます。前菜が5品ついていてお任せになります。今夜はイベリコ豚の生ハム、旬のイチジクとメロンのストラッチャテッラ、関東では珍しい三重県産生シラスとnemoのカンパーニュ、千葉県勝浦産カツオと大阪産の水茄子、式根島産赤イカと京都産万願寺唐辛子、宮崎産キンキと千葉産小蛤に旬の豆をすりおろしたソースでした。いずれもシンプルでありながら総菜のマリアージュが見事です。前菜の後はお腹の状況に応じてパスタとメインディッシュをアラカルトで選択することが出来ます。今夜はズワイガニと生ウニクリームパスタと宮城産尾崎牛のビステッカを選択。2人で行けばレギュラーサイズを選択するところですが、1人の場合はハーフを選択できます。ここまで食べると男性でも腹いっぱいです。美味満腹満足です。さて、こちらのお店は、空きがあれば飛び込み入店が可能ですが、前菜が出るまでお待ちいただくことになってしまうとか。よって予約必須で、前菜を調理する上で有難いと仰っていました。支払いにクレジットカードが使えます。