嵐山散歩が楽しめる静かな宿。
京都嵐山ご清遊の宿らんざんの特徴
渡月橋近くに位置し、観光にも便利な宿です。
上品な接待と落ち着いた和の雰囲気が魅力的です。
大浴場は地下にあり、静かな時間を堪能できます。
夜に嵐山近辺を散歩したのですが観光客が少なくて楽しめて良かったです昼間はもうそれこそオーバーツーリズムなので。
嵐山観光には抜群の立地。朝晩の空いている時間帯にゆっくり観光ができる。チェックアウト後も車を置いておけるのが助かる。スタッフの対応もとても良かった。
嵐山観光には立地的にはいい場所ですが、接客、サービス、客室は値段に見合っていません。同じくらいの値段の祇園の旅館の方が全然良かったです。
京都嵐山から少し奥に入ったところにある料亭。大通りから少し離れているおかげか、人が少なくて静かです。大きな部屋もあるので、団体さんには便利だと思います。
大浴場は地下にあり階段のみですが、従業員さん用の通路からエレベーターを案内してくださいます。女性用しかわかりませんが、大浴場入口に段差はありますが、中に入ってしまうとほぼバリアフリーです。高めのお風呂用椅子も背もたれつき1つ、背もたれなしが2つありました。
お箸作り体験付き・朝夕食付きプランで予約しました。1人あたり15000円程度でコスパと立地を求めるならとてもうってつけだと思いました。近場にコンビニ等はないのですが館内にお酒・アイス・ジュースの自動販売機があったため、おつまみだけ日中買っておけば晩酌にも困らなかったです。お風呂は大浴場で温泉ではありませんが温度も良く、混んでいない時間帯でしたら広々と利用できました。駐車場は狭めの印象です。屋根があるところに自転車を停めたりもできていたためバイクも交渉次第では屋根下に停めれるのでは?と、思いました。スタッフ皆様丁寧な対応でした。突然の雨で困っていましたがフロントで傘の販売もしていて助かりました。食事の味・内容で、京都をとことん味わいたい、、、と、いうのでしたら少し物足りなさが残るかもしれませんが私はこのコスパでこの食事・サービスで満足でした。アメニティは少なめなため、それなりの準備をしてでの宿泊をお勧めします。お箸作り体験も貴重で楽しかったです。
嵐山の静かな立地でゆったりとした時間を過ごすことができました。客室も広く大浴場もありリラックスできます。朝食は湯豆腐をいただきました。また訪れたいと思います。ありがとうございました。
接待が上品。建物も綺麗で京都らしいところ。星3の理由まず一つ目、大浴場が狭く清掃が行き届いてない。入浴客がいなかったのに髪の毛も結構浮いてたし、桶が綺麗に並んでなかった。二つ目、客室の作り、景色がビジネスホテル同様。秋の紅葉シーズンならいい景色なのかも?
親切できさくなスタッフさんばかりで、楽しく滞在できました!ジャケットにしみをつけてしまった時は、洗剤まで持って来てくれて、感激でした。とても助かりました。お料理もおいしかったです。ありがとうございました。💖
名前 |
京都嵐山ご清遊の宿らんざん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-750-084 |
住所 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町33 京都・嵐山 ご清遊の宿らんざん |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

社員旅行で宿泊施設させて頂きました。渡月橋にも近いし、嵐山観光客には、良い場所です。温泉では無いですが大浴場もあり、良い宿でした。