日本にいながら本場中国の麻辣湯。
香来食府 麻辣燙の特徴
感じの良い店員さんがいて安心感が持てます。
勇気を出して入店すると美味しい麻辣湯が待っています。
日本だけどここだけ中国の雰囲気が魅力です。
まず入店に勇気がいります。サイドメニューが多くて良いが日本語表記なし。おしゃれなお兄さんが極上のマーラータンを提供してくれます。
他の方もおっしゃる通り日本語は通じないですが、感じの良い店員さんがいるので大丈夫です。(日本語話せるお客さんが通訳してくれたりします。)店のルールとしては好きな具材をボウルに480g以上いれます。(480g以下だともっと入れろと言われて返されます。)お値段は980円でした。お客さん全員が中国の方でまるで日本にいるのを忘れてしまうお店です!味は日本人でも食べれる辛さで美味しいです。
たまたま見付けた麻辣湯の店です。どうやらガチ系の店のようでしたので、夕食に食べに入りました。店はあまり広くなく、席は少なめでした。麻辣湯の店ではお馴染みの方式で、具材や麺を好きに選んで渡します。入って直ぐの右手側手前に野菜や麺等が並んでいます。左奥には冷凍肉が有りました。野菜類は量り売りですが、肉類は別料金です。嬉しい事に、牛筋麺が有りました。ガチ系の店じゃないと出してないんですよね。麺をやや多めにして、野菜は葉物を中心に選び、ラム肉を追加しました。1280円です。現金のみでした。受け渡し口には調味料の類いが置いてあります。辛味等を足したい場合は、此方で調整出来ます。やはりガチ系の麻辣湯は、日本でよく見掛ける麻辣湯とは違います。白い鶏白湯ではなく、淡い褐色掛かった色合いで、旨味が強いです。個人的には日式の麻辣湯より、ガチ系の麻辣湯の方が好みですね。牛筋麺も有りますし。店主は日本語が出来ない様ですが、注文や会計には支障は無いです。客は殆んど中国人の様ですし、やや入りづらい雰囲気を感じると思います。しかし、ガチ系が好きなら入ってみるのも良いかもしれません。ごちそうさまでした。
日本だけどここだけ中国。日本国通じないよ。だけど今まで食べた麻辣湯で一番美味しい!ボウルに自分で好きな具材を選んでカウンターに持っていくスタイル。980円以上にならないとダメ。路駐はやめた方がいい。
| 名前 |
香来食府 麻辣燙 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-4345-5666 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しかったです。安いし美味しかったです。ローカルな感じでよかったです。スープがとても美味しいです。