大阪城ホールでファイザー接種。
城見ホールの特徴
大阪城公園内に位置し、アクセスが抜群です。
集団ワクチン接種会場として多くの利用者に対応しています。
プラモデルや深崎暮人展など多彩な展示会が開催されています。
4回目のワクチン接種のため訪問しました。こちらはファイザー社の接種です。JRの大阪城公園駅から大阪城ホールに向かって歩いて数分です。噴水を左に石垣のところをさらに真っ直ぐ歩くと会場の入口に到着しました。当日の夕方、大阪城ホールでイベントが終了した直後だったのか、大勢の家族連れの方が駅前に向かって来られていて噴水などの目印がまったく見えませんでした。(人通りがはけた時、噴水を見たら水が貯められておらず使用されてませんでした)ワクチン接種は大規模接種会場としながらそれほど大勢で混雑という印象はありませんでした。予約制で、しかもこの日の終了間際ということもあったかもしれませんが。整列して並ぶことなく工程に沿って順順に置かれたパイプ椅子に3度ほど座り直したら接種の順番が来たという感じでした。3.4回目の接種会場ですが8/28までだそうです。
7・11 ファイザーのワクチン3回目接種に行きました。接種会場内は全く混んでいなかったですが大阪城ホールでライブをやっていたので人がごった返していました。
ファイザー社を接種することができました。7月上旬の平日に接種しましたが、接種当日の夜中2時に予約しました。平日であれば比較的接種しやすいと思います。
現在、集団ワクチン接種会場です。ファイザーならここと阿倍野ですよ。小さい会場ですがキチンと仕切られて印象はいいです。予約して早めに到着しても大丈夫です。但し、城ホールのLIVE日程考えて行きましょう!凄く噴水広場混んでます。
12歳から17歳までの子どもの3回目接種(ファイザー)で訪問。年末に別の子どもの2回目接種時より混んでいました。それでも担当の医師も看護師もとても丁寧に対応してくれました。
2回目の接種に行きましたー!1回目より、人は多く感じました。でも、ソーシャルディスタンス、感染防止対策等はキッチリしてましたよ。それ以前に公園にはマスクした家族、友達同士かな、多く遊びに来てましたよ。だいぶ、普通に戻って安心ですね!
アストラゼネカのワクチン接種しましたけど別に副反応も無く良かったです。
アストラゼネカ接種で訪問。入口が分からず、大いに通り過ぎて別のイベント入口で赤っ恥(^ω^)入ってからは指示に従ってくだけでとてもスムーズでした。
ワクチン接種に行きました。丁寧でしたし空いていたので20分位で終わりました。次の日の夜に熱は無いのに高熱の風邪のように全身痛くダルかった。
名前 |
城見ホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今日は、4回目のワクチンを 13時予約で接種しにいきました。駐車場が アッと言う間に いっぱいに なって ビックリ 暑いから ビルの中を通り ホ-ル迄汗で ビッショり 大阪城ホ-ルでも 子供達の親子が たくさんでした 子供達の 衣装が凄かった🥵🥵