フジマル醸造所で美食とワインの極み。
島之内フジマル醸造所の特徴
日本初の都市型ワイナリーで、大阪でイタリアンが楽しめます。
醸造所直営のワインと料理の絶妙なマリアージュが特徴です。
隠れ家のような雰囲気で、特別な食事会におすすめの場所です。
イタリアンをいただきに来ました。こちらはワイナリーを隣接しており、2Fがレストランになっています。お肉等はお時間がかかるとの事で注文はお早めに今回、ワインとパスタをいただきましたが、正直評判ほどはなくて、百名店に、入るほどでは無いかな。
隠れ家のような雰囲気。ぱっと見で、外観からはどこがお店かわかりませんでした。グーグルを頼りに行っても隣のお店と間違えました。倉庫っぽい建物の右側の階段から入ります。少し奮発してそれぞれの料理にワインをお任せでグラスワインをお願いするととても素晴らしい体験が。料理も一風変わったものが出てきますが、驚き、楽しみながら食事ができました。予約してみていくとよいかと思います。
大阪のアーバンワイナリーのフジマル醸造所がやるイタリアン。ドリンクの金額はやや高めに感じるが、出してもらうワインを飲むと納得の金額。強いていうならもう少しカジュアルめのワインも赤白1種類ずつほど欲しいところ。料理は非常にコスパが良い。各々のお皿を各人に分けて出してもらえるのも非常に嬉しい。全体を通して非常にコスパのいい美味しいお店です!
妻と娘の誕生日を兼ねて利用させてもらいました。丁度4月が10周年のイベントで、2
日本初の都市型ワイナリーの二階に併設されたレストラン。ワイナリーをテーブル席から眺めることも出来ます。自社の大阪ワインはボトルだけでなく、生樽から注ぐタイプも楽しめて、ナチュラルワインの品揃えも素晴らしいです。イタリアンベースの料理は、食べるペースを見ながら調理していて、出来立てで出てくる心配りも素敵なポイントです。
行きたかったお店に2軒目で初訪。冷製カッペリーニ、絶品でした。パスタにスイカは初めてでしたが、ここまで合うことに驚きました。もちろんワインも美味しく、次回は一軒目で再訪します。
会社の近所のお店なので、以前から気になっていて、フラっと立ち寄ってみましたが、醸造所というだけあって、全体的にワインに合うような少し塩味の強い味付けをされている感じがしました。パスタ料理も注文しました、自分のチョイスミスですが、ブカティーニはやっぱり食べにくかったです。
大阪、島之内のワイン醸造場兼レストラン。長堀橋駅から歩いて7〜8分ほどでしょうか。倉庫のような外観ですが、階段を上って戸を開けるとなんともお洒落な雰囲気です。カウンターキッチン、木造りの机、下の醸造所で造られたワインとしっかりした料理。人気のお店ですね。加熱処理していない生樽ワインはジュースのように飲みやすく、炭酸ガスの力を借りてほのかに発泡。ビールの代わりになる一杯です。グラスで飲めるキュベパピーユは、白赤どちらも香り良く、食事に良く合っていました。白はオレンジワインをわずかに加えてしっかりとした香り。赤はメルロ主体だそうですが、巨峰を陰干しして凝縮させたものが入っているそうです。こちらも明るい香りで美味しい。蓮根と八朔のマリネは柑橘の風味の白がぴったり。猪肉のカイエットは肉汁たっぷりで大きなソーセージのよう。赤ワインが進みます。マリネに入った八朔ですが、生のゴーヤーのような苦味で癖になりますね。ワインも食事も美味しく、ムーディな雰囲気の良いお店でした。ワインは東京から取り寄せたいと思いました。
気になっていて やっとお伺い。コースランチで のんびり昼飲みどれも美味しくて ワインのすすむ味付け。コースの他に少し追加もお願いしました生樽から淹れたてのワインにシャンパンとオレンジワインも。お店でも ワイン購入できるそう!ひとりでもランチ来れそうな居心地良い雰囲気でした。
| 名前 |
島之内フジマル醸造所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4704-6666 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 13:00~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お料理が素晴らしかったのか、ワインが美味しすぎたのか、かなり飲み過ぎました、とても楽しい食事会になりました。ほぼパーフェクトなのですが、お手洗が水漏れなのか水浸しだったので、減点しました。