多摩市の宮国医院で診察。
宮国医院の特徴
丁寧に診察してくれるおじいちゃん先生が在籍しています。
喉の炎症や健康診断に対応するクリニックです。
近隣に消化器内科がない地域に便利な医院です。
喉の炎症で診ていただきました。その時、目の結膜炎も起きていたのですが、別の眼科へ行こうと考えていたのですが、結膜炎も喉の炎症と同時期でたのはかんけいありますか?と質問して、同時に起きることありますとのことでした。薬を待っていたら、喉の炎症の薬のほかに、眼薬も一緒に入っていて、なんか嬉しくなりました。お菓子に意外なオマケが付いていた感じ。そのあと、眼科行くのを考えましたが、行かずに家に帰りました。
近隣に消化器内科が無いかと調べて、Google Mapsで宮国医院を見つけました。初診で土曜日の午前中に伺いました。待合室には患者さんが多くいらして、かなり待つかと思いましたが、10分程の待ち時間で診察して頂けました。丁寧に診察下さり分かり易く説明頂き、不安が解消されました。本当にありがとうございました。
多摩市の健康診断で行きました。病院自体がとても小さいので、尿検査で使用したトイレがとても狭く、独立した洗面はなく、検体もその場で置き、他の方がいれば一緒に置く事になります。ご年配の先生、スタッフさんは、みなさん親切に対応していただきました。ありがとうございました。
体の痛みで受診したが話を聞くだけで診察らしい診察(胸の音を聴くとか喉を診るとか)がなかった。コロナを疑い検査キットで調べたが陰性だったと伝えると、すかさずPCR検査。結果は案の定陰性、意味あるのか? 費用だけはかかるのに!。特段の診断もなく、風邪で普段からある神経痛が悪化したのか?と患者側が診断をくだす有様です。とりあえず薬を処方してもらうも、当初3種類でてたのが当方の粉薬を錠剤にとの要望に同類が無ければ簡単に2種類に変更! 無ければ粉薬でも飲めと言って欲しいものだ。ちなみに症状は悪化している。痛み止めも効かず熱も上昇、喉も閉塞感倍増、我慢できず市販の痛み止めも併用する始末だ。勿論仕事にも行けません。この痛みの矛先をぶつける所がないので、長々すみませんでした。
名前 |
宮国医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-376-4747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ちょっと言葉が聞き取りづらかった部分もありましたが、丁寧に診察してくれるおじいちゃん先生です。別のところで薬を出してもらっていましたが改善しなかったためこちらにかかりましたが、丁度薬がなくなったところで治りました。古い病院なので好き嫌い分かれるかもしれませんがいいお医者様でした。