大阪名物、串カツ電車運搬!
串かつだるま 心斎橋店の特徴
大阪の名物、串カツの美味しさが堪能できるお店です。
注文した料理が素早く運ばれ、待ち時間が短いのが魅力です。
子どもたちも大興奮、電車で運ばれる料理が楽しめます。
土曜日12時30分訪店👣満席🈵店内待ち20分店内は𝟏𝐅・𝟐𝐅も人でガヤガヤ賑わってる😆串は小麦粉多めの串かつ🍢シットリ系🤤QRで注文して回転寿しのシステムで🚃串かつが運ばれてくる🚃𓈒𓂂𓏸電車で運ばれきて大量に色んな種類が乗った串は店員さんからは串の説明無いので食べてみないと誰が頼んだ串か分からない(笑)食べてみて自分頼んでないって串食べる事…数回www🙃ワイワイ🍢ガヤガヤ🍺楽しく美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏
店内は通天閣店よりも広く、回転も早いのですぐに入れました。どれも美味しく、また食べたいです!
串カツだるま 心斎橋店に行ってきました。大阪名物の串カツが気軽に楽しめる有名店で、観光で訪れる方にも本当におすすめです。名物の「ソース2度付け禁止」のルールも健在で、大阪らしい雰囲気を楽しめるのが魅力。揚げたての串カツは衣がサクサクで、ソースとの相性も抜群!お肉、海鮮、野菜、変わり種まで種類が豊富で、どれを頼んでも間違いなしの美味しさです。スタッフさんも元気で明るく、気持ちよく食事ができました。大阪に行ったらとりあえず行くべきお店のひとつ。何度でも通いたくなる味です!
大阪名物と云えば粉もんと串かつ心斎橋筋で大賑わいのお店がこちらですわね〜因みにお隣りさんはたこ焼きのわなかさんダブルで味わうのがお勧めです。
串カツだるま心斎橋店は、大阪のソウルフード「串カツ」を楽しめる人気店で、観光客にも地元の方にも愛されています。特に心斎橋店では、ユニークな演出やサクサクの串カツが好評です。  ⸻🍢 串カツだるま心斎橋店の魅力🚄 電車で運ばれる串カツ心斎橋店の特徴の一つは、串カツが模型の電車に乗ってテーブルまで運ばれてくる演出です。回転寿司のようなレーンを設置し、上段をJR西日本大阪環状線、下段を大阪メトロ御堂筋線を模した電車が串カツを運んでくれます。このユニークなサービスは、特にお子様連れの家族に人気で、食事の時間をより楽しいものにしています。 🍢 サクサクの衣と豊富なメニュー串カツは、外はカリッと、中はモチッとした食感が特徴で、衣のきめが細かく、口当たりが良いと評判です。一品一品の値段もリーズナブルで、季節限定の牡蠣なども楽しめます。  🛋️ 広々とした店内と快適なサービス店内は最大で145人収容可能な広々とした空間で、混雑時でも発券システムを導入しているため、待ち時間を有効に使えます。スタッフの対応もきびきびとしており、快適な食事時間を提供しています。 
大阪といえば、だるまの串カツ!宿泊ホテルから1番近い心斎橋商店街のだるまに行きました。串カツ12本のどて焼きのセットを注文。1
串かつは安定して美味しい。驚いたのはIT化。タッチパネルで注文。注文すると、レーンに串かつが素早く届く、回転寿司のようなスタイル。客の回転が早く待ち時間も少ない。
ビルになっていて2階は料理を御堂筋線か環状線で運んでくれます。子供は楽しいかと思います。目の前ではあげない新しいスタイルです。ただ油は劣化している様子で胃もたれします。
大阪に行ったら〆に串カツ食べて帰るが私たち親子のルーティンきっと大阪の串カツ店どのお店に入っても美味しいとは思うのですがついつい串かつだるまに行ってしまう。大阪に行ったら行くべきお店大阪のソールフードとも言われている知らない方はいないくらいとても有名なお店のようですね。本づつ注文ができ種類も豊富♡揚げたてサクサクな串カツを自分のペースでゆっくりといただくことができます。ソース2度づけ禁止🈲大阪のノリがここにも出ている⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾コロナ禍になる前にはトレーにソースが入っていましたが今はチューブに入っているものをかけます。勿論ここでも2度付け禁止🈲笑🤣𐤔𐤔
| 名前 |
串かつだるま 心斎橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5484-1890 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目5−17 |
周辺のオススメ
大阪名物の串カツを楽しめる有名店です。衣はサクッと軽く、ソースとの相性も抜群で何本でも食べられそう。種類も豊富で飽きません。観光地の中心にあるのでアクセスも便利。店内はカジュアルな雰囲気で、気軽に立ち寄れるのが嬉しいです。