古民家で味わう手毬寿司。
手毬ずし専門店 嬋〜せん〜の特徴
古民家の温かみを感じる雰囲気が魅力的です。
美しくて美味しい手毬寿司が楽しめます。
まるで実家に帰ったような居心地の良さです。
週末のディナーを予約して行って来ました。お店の名前の付いた『嬋』というセットを頂きました。それと食後にシフォンケーキのセットと。一つ一つが小さいので成人の男性には物足りないかもしれませんが、量に対してはリーズナブルな価格設定だと思います。(回るお寿司屋さんを基準にしたらダメです)お寿司の材料を一つ一つ説明してくれました。ただお店側はそれで仕事をこなした感じにはなると思いますがお客さん側は13種類ものメインの食材とトッピングを覚えられません。美味しいんだけど何か分からないものを食べている状態です。せめてお寿司の部分だけでもお品書きがあるといいんだけど。鯛茶漬けはお椀が小さくて出汁を注いでもご飯の冷たさに負けて冷汁になってました。シフォンケーキとラテは美味しかったです。QRコードでの注文はいいと思いますが、メニュー(紙)とQRコードで出てくる商品名は合わせて欲しいかな。食事は見た目もよくて写真映えもするのですが、和室の壁のホワイトボードに黒マジックで書かれたメニュー(居酒屋?定食屋?)、造花の飾付け、雑然としたレジ周り(物販がダメということではないです)。なんかそういうのを見ると、「内装の写真は撮らなくていいかな」となってしまいます。急に寒くなったタイミングなのか、早めの時間のせいなのか、ボーナス前のせいなのか、ブラックフライデーのセールの期間でお金の使う場所が違うのか予約無しでも大丈夫だったかな。
雰囲気の良い綺麗な古民家で、美しくて美味しい手毬寿司をいただきました。おばんざいや天ぷら、デザートなど他のお料理も美味しかったです。お値段もリーズナブルですが、一品一品の量はやや控えめでした。オープンされたばかりとのことでしたが、素敵なお店だと感じたのでぜひ頑張っていただきたいです(^^)
| 名前 |
手毬ずし専門店 嬋〜せん〜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-8883-2248 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店というより実家感が強い。なので高級というより親しみやすさや安心感。一口サイズの手毬寿司で食べやすい。美味しいてすが遠くからわざわざというより近所にあればたまにはって感じ。1500円からなので価格も手頃かと思います。