みんなが見逃す真田の歴史。
真田幸村緒戦勝利之碑(大坂の陣)の特徴
上六の近鉄上本町駅前にある、真田幸村関連史跡です。
千日前通り側にひっそり立ち、歴史を感じる場所です。
戦が起こっていた坂の土地で、歴史の深さを実感できます。
バレンタインシーズンで可愛くデコられていた。
ホテルから歩いていたら発見。
ハイハイタウンの前にひっそりと建つ石碑…いつ頃建てられたんか確認してないけどおそらく大河ドラマなんかの影響で建てられたんやろな。
こんなところに石碑が立っています。本当に相応しい場所か疑問があります。後方にハイハイタウン再開発功労者「中田明正氏」の像が背中を向けて立っています。
大阪市天王寺区上本町にある記念碑。ハイハイタウン前に建てられていて結構分かりにくいところにあります。真田幸村が自ら築いた大阪城南側の真田丸で幕府軍を迎え撃ち勝利した場所が現在の上本町だったそうです。この記念碑からずっと北に行くと真田丸の跡地(推定)がありさらに北には大阪城があります。
ハイハイタウンのとこにありますが目立たないですね。
真田幸村関連史跡。
上六の近鉄上本町駅の前のハイハイタウン(上六駅前都市再開発で出来た、下は店舗、上はマンション)の千日前通り側に寂しく婢が建っています。桃山時代の人物で付近を通過する人もありませんねぇ‼️✌️☺️
大坂冬or夏の陣なのか由緒書きがあるともっと歴史ロマンが感じられると思います。
| 名前 |
真田幸村緒戦勝利之碑(大坂の陣) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3−31 |
周辺のオススメ
近鉄上本町の周辺にある歴史の記念日の肖像。