難波の極濃鶏白湯、クリーミーな幸福。
ぼっこ志の特徴
焦がし鶏白湯ラーメンがクリーミーで絶品です。
鶏白湯ブームを牽引する実力派の名店です。
2014年オープンの人気店、アメ村近くに位置します。
ぼっこ志の鶏白湯ラーメン950円目の前に運ばれた瞬間、その乳白色でクリーミーなスープのビジュアルにまず目を奪われます。丹波地鶏や鶏節など、鶏の旨味を極限まで凝縮したスープは、まるでポタージュのような超高濃度。レンゲで掬うと、その粘度と濃厚さが伝わってきます。鶏の深いコクと旨味が口いっぱいに広がりながらも、しつこさや油の重たさがなく、まるでカルボナーラソースのように優しく、グイグイと飲み進められます。この絶妙なバランスこそが、ぼっこ志の真骨頂です。モチモチの自家製麺と鶏チャーシューの妙この濃厚スープに合わせるのは、つるつる・モチモチとした食感の自家製平打ち麺。やや低加水に仕上げられた麺が、とろみのある鶏白湯スープをしっかりと絡め取り、麺を啜るたびに濃厚な鶏の旨味を口に運んでくれます。トッピングの鶏チャーシューもまた、この一杯の重要な要素です。多くは鶏モモ肉が使用されており、淡泊でありながらも旨味のある鶏肉が、濃厚なスープのアクセントとして完璧な役割を果たしています。また、トッピングされた白髪ネギやカイワレのシャキシャキとした食感と苦味が、クリーミーなスープに爽やかさを添え、最後まで飽きさせません。
◎鶏白湯/950円◎◎焦がし鶏白湯/980円◎あたしは焦がし鶏白湯を食べたのでそちらのレポを。まず見た目のブラックスープが印象的!この黒い成分は竹炭なんだって!竹炭を焦がし合わせた香ばしさが感じられる。鶏白湯のサラサラでクリーミーな口当たりも相まってゴクゴク飲めちゃうスープ。麺は中太ストレートでスープによく絡みツルツル啜れて噛み応えもありました!トッピングは、かいわれ、玉ねぎ、チャーシュー。かいわれと玉ねぎのシャキシャキ食感、分厚いチャーシューのしっとり柔らかさが美味しかった!平日19時に訪店、券売機で食券買います。店内は奥行きがあって手前にカウンター、奥にテーブル席があります。お水はセルフで。心斎橋という立地もあるのか海外のお客さんも多かったなぁ!
平日の14時過ぎに来訪先に食券を買うスタイル久しぶりにいただきます鶏白湯を注文。スープはクリーミーでまろやかな甘さ麺は平打ちのモチっとした食感。鶏もも肉もさっぱり食べやすい。美味しくいただきました ごちそうさま!!
ぽっこ志のレビューが多い。なぜだ?牛乳白白湯はまろやか口当たり最高。こんなお店あること知らんかったことに驚き。普通に旨いし他では食べれない見馴れない味。鶏チャーシューも全力で旨い。ブラックペッパーと白胡麻で味変。アメ村の中にあるので車で来店の場合、有料パーキングへ入れる必要性がある。ぽっこ志のラーメン食べたい時は立ち寄る価値はあるよね。他のメニューも多数取り揃えられている。食券式なので食べたら精算要らないのでラク。23時半ラストオーダーなのでそれまでには滑り込もう!店内お洒落なウッドカウンター。
🍜肉入り極濃鶏白湯 ¥1150こころざ志グループ知らん人おらんやろ?!!ぼっこ志、ぶっこ志、ばっこ志、ぎょっこ志!!!!!笑今回は、難波のぼっこ志へ濃厚鶏白湯❗️🐔ではなく...極がついてる鶏白湯❤️🔥❤️🔥❤️🔥まじでドロドロスープで、めちゃくちゃ濃厚🤣クセになる味動画載せてるから是非見てみて!!めちゃくちゃ麺に絡んで最高に美味しい濃厚ラーメン好きは絶対ハマる味シビ辛和え麺も気になる🔥みんなも是非行ってみてー!
極濃鶏白湯ラーメンを注文しました。口に麺を運ぶ度に頬がおちるほど大変美味しかったです…!スープが濃いのですが、そのスープを絡み易い麺で替え玉をしても味の質が落ちることはありません。コッテリとしつつも、鶏なのであっさりともしていて何度でも食べることができます💕こんなに美味しいラーメンを発見できて嬉しいです🌟
アメ村の南側、ドンキホーテの近くの雑居ビルに入っているお店。極濃鶏白湯 950円+炙り焼き鳥ご飯 320円を注文。スープは、鶏白湯が濃厚で粘度の高いエスプーマ系で、鶏の甘味と旨味が凝縮されています。麺は、平打ち自家製麺で、具材は、かいわれ、紫玉ねぎ、白髪ネギ、鶏チャーシュ。チャーシューはモモとムネの2種類で、しっとりした食感に、炭火の香ばしさがあります。最近食べた中のエスプーマ系のラーメンでは今ひとつでした。
友人の勧めで来たが、思ってたのと違う感。鶏の出汁が効いているものと期待したが、どれだけ吟味しても「クリーミー」という感想しか出てきませんでした。ほぼカルボナーラ。褒めるとすれば鶏チャーシューに炭火の風味がしたくらい?店の名前が独特だから「ここ美味しいよ」って言っとけば食通気取れると思ってる人が多いんでしょうか。それに騙されました(笑)リピートはないです。
焦がし鶏白湯ラーメン頂きました!2種のチャーシューに白黒のスープで見た目のインパクト大!とっても美味しかったです。
| 名前 |
ぼっこ志 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6213-8570 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:30~14:30,18:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目6−10 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪メトロ「なんば駅」25番出口から徒歩約4分。アメ村のすぐ近くにある「鶏白湯らーめん ぼっこ志」は、丹波地鶏を贅沢に炊き上げた白濁スープが自慢の鶏白湯専門店。系列には「ばっこ志」「ぶっこ志」などがあり、ラーメンファンからも厚い支持を集めています。コンセプトは「濃厚なのに重くない、毎日でも食べたくなる鶏白湯」。鶏節を使った香味油で旨みと香りを引き立て、もちもちの自家製平打ち麺がスープと絶妙に絡む一杯。焦がし鶏白湯や担々麺など、バリエーションも豊富です。・煮玉子鶏白湯 1,030円真っ白でクリーミーなスープは、濃厚ながらも後味すっきり。丹波地鶏の旨みが凝縮され、鶏節の香りがふわりと広がります。煮玉子はとろとろで、麺はつるもち食感。最後の一滴まで飲み干したくなる完成度でした。店内はカウンター中心のコンパクトな空間で、ひとりでも入りやすい雰囲気。ランチや仕事帰りの一杯、アメ村・道頓堀散策の合間にもおすすめ。食券制で回転も早く、サクッと美味しいラーメンを楽しめます。