上本町で味わう、落ち着きのプリン。
錢屋カフヱーの特徴
クロックムッシュはハムとチーズのモチモチ感がたまらない美味しさです。
硬めの濃厚プリンと香り高いコーヒーが楽しめるカフェです。
金、土曜限定のサイフォンコーヒーは特におすすめです。
キャンドルライトとプリンの組み合わせ◎落ち着けるピアノ音楽とプリンの組み合わせ◎上本町駅より少し東へ歩くことになるけど、弾力のあるプリンが美味しい。ゆったりした時間を過ごすならこちら。(混雑時を除く\u0026カフェとしての価格設定は少し高め☕)
ブレンド珈琲がとても美味しかった。もう少し安ければおかわりを迷わず頼んでた。トーストなどはイメージ通りな味だけどチーズたっぷり。ナポリタンもベーコン野菜しっかり入っていて満足でした。オープン1番乗りで予約ですか?って聞かれて、違います。と言ったら案内に戸惑われた。後ろにいた人らも予約誰も取ってなかったぽいけど。普段は予約だけでカフェ埋まってるのでしょか。
雰囲気のいいカフェ席はそんな多くないですが、天井が高くてゆったりとしていて居心地良い◎スパイスカレーのランチを注文!スパイスが結構効いていて、とても辛さが残るけどクセになる感じでした。ドリンクとケーキがついて2000円は妥当なところかなぁ。ケーキもドリンクも選べる幅が広かったので、お得な感じはありました。
大阪市天王寺区「錢屋カフヱー」さん近鉄「上本町駅」から「新歌舞伎座」の南側の通りを東に徒歩5分の「錢屋カフヱー」さんに食後のコーヒーを飲みにお伺いさせていただきました。ここのお店は「マンデリン」を二通りの焙煎の仕方で提供されていてメニューには「錢屋マンデリン(イチバン)」「錢屋マンデリン(ニバン)」と書かれています。前回「錢屋マンデリン(イチバン)」を味わったので、今回は「錢屋マンデリン(ニバン)」を注文。「イチバン」と「ニバン」の違いを味わってみたいと思います。真っ白なコーヒーカップに澄んだコーヒーの色が映えますね。まず感じたのは「香り」の違いです。口に近づけるだけでマンデリンの独特の香りが漂ってきます。少し飲んでみると「イチバン」と比べても明らかにマンデリン独特の風味がしっかりと感じられます。特に飲んだ後の口の中に暫く残る風味がマンデリンらしいです。「イチバン」とはどちらかというと、マンデリンを誰もが飲むことができるように浅めに焙煎されていて、「ニバン」はしっかりとマンデリンらしさを強調できるように少し深めに焙煎されているようです。「マンデリン」はクセがあるので好き嫌いが出る豆ですが、「マンデリン」らしさを感じてみるのに「ニバン」は凄く良いと思います。一度、如何でしょうか?■「錢屋カフヱー」さん■営業時間(木-土)11:30~22:30(L.O.22:00)(日・火・水)11:30~17:30(L.O.17:00)■定休日月曜日 ※祝日の場合は月曜日営業、翌火曜日が休業日■住所大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6-103 銭屋本舗本館 1F
クロックムッシュが美味しい店☺️雰囲気も良いしコーヒーも美味しい➕椅子がとにかく楽ゆっくりできて嬉しい😊店員の皆さんも親切☺️
こちらのしっかり硬めのプリン🍮といちじくのパウンドケーキがおススメです😃
ときどきこの辺りで仕事があるときに、ひとりで立ち寄るお店のひとつです。ひとりでも入りやすいです。そして静かです。たぶん、お値段設定が安くないことが静かさに比例していると思います。カフェですが、ランチメニュー等あり、軽く食事ができます。今回はパッタイのランチセットにしました。パッタイはヘルシーです。厚揚げがいい感じ。エビプリプリ、桜えびで味わい深く。パクチーか水菜か選べました。ライムを絞っていただきます。めちゃくちゃ気に入りました。選んだドリンクの自家製ジンジャーエールは辛くないです。甘すぎということもないです。デザートのプリンはスタンダードで大好きな一品。カラメルのほろ苦さがナイスです。そんな感じ。
ジンジャーエールにショウガスライスが入っていて甘すぎず美味しかった。ナポリタンも懐かしいお味。クリームシチューのランチ。あっさりと優しいお味。お店の方たちも親切です。
オシャレ飲食店が並ぶビルは、現在、外壁改装中です。しかし、店舗は営業してました。銭屋カレー1
| 名前 |
錢屋カフヱー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6770-5770 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 11:30~20:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町14−6 錢屋本舗本館 103 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
上本町駅の裏路地的な場所に、シックで落ち着いた雰囲気で、店入り口から敷居の高さを感じる。小物も売られていて、女性に人気の様だ。初来店は、ランチで利用したが、コスパを求めるならパスした方が良く、女子会や彼女を連れて行くなら、喜ばれるはずランチは3種類ほど有るが、全て2,000円以上の値段設定ゆっくりと時間が流れる空間を求めるなら最適で、コーヒーを飲みながら、読書などをするには良いかもと思わせるお洒落な空間でした。