鰻のセイロ飯、八坂神社の隣で!
そばよし本店の特徴
難波八坂神社近くの古民家風蕎麦店で、雰囲気も素敵です。
毎週金曜日の食べ放題は1848円で、蕎麦をたっぷり楽しめます。
挽き立て・打ち立て・湯掻き立ての手打ち二八蕎麦が絶品です。
すごく美味しかったです!せいろや、三段に積み重なったお蕎麦など、見た目のインパクトもあるし、お蕎麦や天ぷら、どれも美味しかったです!駐車場がいっぱいだったから、有料のに停めました。
五目せいろ 柚子香る本店はもう長いことされていますよね難波八阪神社の鳥居の隣は雰囲気があります同年代は結構みんな知っていると思います五目セイロセット(小)をいただきましたお蕎麦は胡麻切りで、しっかりとした食感でお汁もぐいっといただきたいぐらい美味しかったです天ぷらの海老は切り身にして揚げていて冷たいお蕎麦に合っていましたし、海老の味をしっかりと感じることができました海苔はすでに揚げていたものかな?(違っていたらすみません) 海老は揚げたてです山葵は少しずつにし、食べ方も以前の大幸寺そばより分かってきたように思いますセイロご飯は口に無茶苦茶合いました!ほのかに香る柚子がアクセントになっていますお店はもっとガチャガチャしているかなと思っていましたが落ち着きもあり、雰囲気もいいのとなんばと言えばなんばですし、より住宅地に近く八阪さんの門前、浪速区元町の雰囲気を味わえます。
お客様にご招待頂きご馳走になりました。店内たいへん混雑していて、後からお客さんがどんどん入ってきます。お客様からセイロとかいろいろありますよ😉と教えて頂いたので旬の牡蠣せいろ+温かいソバ1500円をオーダーお客様3名はエビ天ソバをオーダーしてました😅しばし待ってお料理が到着✨まず、お蕎麦をたべて、ん?💦またお蕎麦のつゆもセイロも薄味でした💦もともと濃い味が好みで、かつ普段関東のお蕎麦に慣れている私としてはん?💦微妙💦お値段以下かな?💦と思ってしまいました。オーダーしたものが悪かったのかも知れませんが。
毎週金曜日の食べ放題を利用しました3種は金曜日だけ食べ放題1848円5種は毎日食べ放題1皿の量は少ないのでちょこちょこ注文して食べると良いと思います(残すと罰金がある為)値段的には15皿くらい食べたら得した気分になるかなぁ。
小さい中庭に蕎麦粉引きの機械があり見れるようになっています。落ち着いた雰囲気で、せいろご飯やお蕎麦、天麩羅も美味しかったです。タイミングが良ければレジ横に天かすがあり「ご自由にお持ち帰りください」になっています。駐車場もあり空いてれば無料で止めれます。
美味しかったです。そばの風味もしっかりしてました。
落ち着いた大人の時間を満喫してください。味よし🙇♂️雰囲気よし🙇♂️
大阪へ出張に行った時に気軽に食べられるお蕎麦屋さんということで、美味しくお膳をいただきました^^
難波八坂神社を参拝した折、ランチを探してたら鳥居の傍らに「そば」の看板 、胡麻切りそばに曳かれて入りました。明太子のせいろ御飯とお蕎麦、素直に美味しかった。久しぶりにせいろ蒸しの御飯、ふっくらして甘味も感ずる程でした。京都の名刹 大幸寺 発祥の胡麻切り蕎麦は、麺に煎った胡麻を打ち込んだ、味わいのある風味を楽しめました。
| 名前 |
そばよし本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6633-7234 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 11:00~21:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
八阪神社の直ぐそばにあるお店うなぎセイロ飯セット(¥3047税込)そば大盛り(¥176税込)を注文セットにすると海老天そばとサラダ付きそばは選べるので冷たい蕎麦にしたうなぎのセイロ飯は(京都洛北 大幸寺伝来 角篭飯)という登録商標らしい🤔鰻を蒸しているのだが ふっくらして最後までアツアツのまま食べれうまい胡麻切りのそばはコシがあってたまらん天ぷらもサクサク大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏張り紙していた蕎麦の食べ放題気になるお店の方も気さくな感じで良い店内広くカウンター・テーブル・座敷あり🅿️は店横に7台。