ソースこだわり!
大阪生野お好み焼き 桃太郎 新深江本店の特徴
お好み焼きのソースはこだわりがあり、味が絶品です。
カウンターで焼いた料理をテーブルに運ぶスタイルが魅力的です。
芋を使ったメニューやモダン焼きもおすすめで、満腹感が得られます。
豚玉モダンチーズのせとミックス焼きそば、ビール中瓶を頂きました。そこそこの味でした。但し、箸が袋に入った割り箸で無くて、業務用耐熱六角箸らしい物でした。コロナ禍が終息していない今日この頃少し抵抗を感じました。コテを入れたプラスチックの入れ物が熱で少し焼けて溶けており、覆っている布巾も少し焼け焦げて黒いのが気になりました。もっと、清潔に整えて貰いたいと思いました。
なかなかに美味しかった♫ソース欲してたし😁やっぱソース粉もんは最高のご飯のおかずの1つやん😆笑。
美味しい!ふわふわの生地とオリジナルのソースの相性バツグンです!
14時ぐらいに行ったのもあると思いますがガラガラでした。でも日曜日やねんけどガラガラですがお店入って行っても、何も言うてくれない感じで、どこ行ったらええんかな?って感じで、困っているとこっち来てくれない状態で、どうぞってそれでもどこ行ったらええのかな?ってまーええか座ってても水もくれません。注文してお酒頼まんかったら、やっとお水くれます。お客さん全然いないのに、接客って感じはなかったです。注文したんですが、なかなか出てきません。結構じっくり作られているみたい。お店でかいので満席ならどうなるんかな(笑)そして持ってきてくれるんですが、超着くぐらい無言で鉄板に乗せてくれます。毎回その持ってきてくれた時に水の具合も全く見てないから、後で自分で水入れに行きました。長くいろいろコメントしましたが・ちょっと愛想ないかなー・人気店特有のお店側が食べさしたってるってモードになってるかな?・全て量的に小さい・料金高いと思うという感想です。 (個人的意見)皆さんもどうぞ行って見てください。ではまた。
普通に美味しいですね❗お好み焼きて、値段上がりましたよね➰けど、ソース食べたくなる。
ここまで徹底したコロナ対策は凄いです。入店時にマスクが無いと断られます❗入店したら体温測定、その後はアルコール消毒、店員さんが必ずチェックしていますから、アルコール消毒の時はやり直しも有ります。店内もソーシャルディスタンス、人数制限、アクリル板での間ぎり等を徹底しています。料理も美味しいですね😃🎵豚焼きそば大と赤井英和のお好み焼き、トン平焼きを注文してみました。美味しいから、人気の理由も分かります🎵お値段は少し高めですが気になりませんね😃🎵
美味しかったです。ネギスジイモ。
豚たまを、頂きました。おいしかったですよ‼️
全般的に値段が高く量も少なめでしたセット(追加料金)でライスと味噌汁と漬物がつけれますがお勧めしません。味も普通でした。
| 名前 |
大阪生野お好み焼き 桃太郎 新深江本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6972-3388 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 11:30~22:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目2−2 生野お好み焼桃太郎 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪市東成区「桃太郎 新深江本店」大阪メトロ千日前線「新深江駅」から西へ徒歩すぐ、産業道路沿いにある「桃太郎 新深江本店」暫く改装されていたのですが、リニューアルされたのでお伺いさせていただきました。綺麗で非常に清潔感がある店内。★「アホの坂田焼」(1400円税込み)を注文。※「あさり」「貝柱」「豚」入りのこと※味は「だし醤油」でお願いしました。7〜8分で着丼店の奥で作られてから出来上がったのを目の前の鉄板に運んでくるスタイル。ソース類はかかっておらず、自分で「だし醤油」と「レモン」をかけていただきます。おおー!美味い!ベースの千切りキャベツの甘味を味わいながら、たくさんの「あさり」と「貝柱」、それに「だし醤油」と合わせていただく和風お好み焼きです!紅生姜のアクセントもいい感じです。「お好み焼きソース」やマヨネーズ」でいただくお好み焼きとは少し感じが違ってこれはこれで凄く美味しかったです。サラリーマンランチとしては1400円は少しイタイかもしれませんが、食べてみて損はない味です!■「桃太郎 新深江本店」さん■営業時間11:30~22:30(L.O.22:00)■定休日火曜日■住所大阪府大阪市東成区大今里南6-2-2■駐車場無し※近隣にコインパーキングたくさんあり。